きゅうりの一本漬
夏にピッタリ!簡単!きゅうりの一本漬
このレシピの生い立ち
縁日の屋台で売ってる一本漬が大好きな子供のため作りました。
作り方
- 1
きゅうりを洗う。塩(分量の1/3)を手のひらにのせて、きゅうりを握りながら全体にこすりつける。
- 2
塩が浸透し、きゅうりから水分が出てくる。一度ひっくり返し、塩が溶けるまで放っておく。
- 3
漬け汁を作る。
- 4
ジッパー付きの袋にきゅうりと漬け汁を入れる。空気を抜き袋を閉じる。平らにして冷蔵庫へ。
- 5
半日後に上下をひっくり返す。
これを繰り返し、全体に味を染み込ませる。 - 6
きゅうりのサイズにもよりますが、最低でも2日は漬ける。味も染みて丁度いいパリパリ感で美味しいです。
- 7
完成♪
写真は2日後です。水分は少し増え、シワがよります。 - 8
写真は縁日風に割り箸に挿してみました。
コツ・ポイント
きゅうりから出る水分を考えて、白だしは希釈せず使ってます。また、最初はきゅうりの1/3までしか浸からないので上下を返しながら味を染み込ませてください。
りんご酢の方が酸味がまろやかなのでオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
屋台のあの味を再現!きゅうりの一本漬け 屋台のあの味を再現!きゅうりの一本漬け
夏の屋台でみかけるあの味を再現したきゅうりの丸ごと一本漬け☆さっぱりやみつきになる味で暑い日にぴったり!BBQにも◎ dグルメ -
-
-
-
-
-
-
焦がし醤油で旨い! きゅうりの漬物 焦がし醤油で旨い! きゅうりの漬物
優しいお酢加減でパクパク食べられる、サラダ感覚のきゅうりの漬物です。焦がし醤油と生姜の風味で食がススミます♪ coffeedge
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823041