味噌汁 わかめと豆腐

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

王道の味噌汁。ワカメたっぷり。そして四角いお豆腐。薬味はネギ。しかも手抜きで出汁はだしの素。
このレシピの生い立ち
とりあえずメモ的に次世代へ継承!お味噌汁のことを母の世代は【おみよつけ】と呼びます。どうしておみよつけなのでしょう。最近はあまり耳にしませんね〜。

味噌汁 わかめと豆腐

王道の味噌汁。ワカメたっぷり。そして四角いお豆腐。薬味はネギ。しかも手抜きで出汁はだしの素。
このレシピの生い立ち
とりあえずメモ的に次世代へ継承!お味噌汁のことを母の世代は【おみよつけ】と呼びます。どうしておみよつけなのでしょう。最近はあまり耳にしませんね〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 500cc
  2. ワカメ ひとつかみ
  3. 大さじ1
  4. 出汁の素(このレシピはリケン無添加だしの素) 2/3スティック
  5. 長ネギ お好みで
  6. 絹ごし豆腐 半丁
  7. 味噌 大さじ4

作り方

  1. 1

    鍋に水とワカメ(乾燥ワカメでも洗って下茹でして小さく切った生ワカメでもOK)を入れて煮ます。

  2. 2

    酒と出汁の素(今回はにんべん無添加だしの素)を水の量に必要な規定分量を入れます。アクが出てきたらおたまで救います。

  3. 3

    さいの目切りにした豆腐も入れて、ひと煮立ちさせます。

  4. 4

    おたまに味噌を乗せて、菜箸を使って汁の中で溶かしながら味噌を加えます。

  5. 5

    椀によそり、輪切りの長ネギを薬味として乗せたら出来上がり♪

  6. 6

    ※もりのりころさん。またまたつくレポどうもありがとうございました。私は一年のうち、1/3はこの組み合わせです(^◇^;)

  7. 7

    ※ クックS5N2AF☆さん。またまたつくレポどうもありがとうございました(*^▽^*)美味しく出来たようで嬉しいです♪

  8. 8

    ※FGO☆さん。つくレポどうもありがとうございました。そうなのです。お酒を加えると確かに重くなりますね^_^

  9. 9

    ※ひトみさん。つくれぽどうもありがとうございました。とても綺麗に作って下さり、同じものに見えませんでしたよ。

  10. 10

    ※(続き)目指せ自給自足!ですが、米や小麦や畜産物は一生無理ですかねぇ(^◇^;)

  11. 11

    ※きらり流れ星さん。つくれぽどうもありがとうございました!定番過ぎのお味噌汁で恥ずかしいのですが嬉しいです(#^.^#)

  12. 12

    ※Yokchinaさん。美味しく作って下さりつくれぽどうもありがとうございました。我が家はかなりの確率でこの味噌汁です笑

コツ・ポイント

味噌は好きな味噌やその時ある味噌によって、多少塩分の濃さが違うので、味見をして量を調整します。出汁の素使用ではなく鰹節をひと煮立ちさせてとった出汁でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ