作り方
- 1
人参は汚れている部分の皮をむき、2mm幅の半月切りにし、鍋に入れる。
- 2
鍋に水を入れ、フタをして中火にかける。温まったらダシを入れる。
- 3
鍋が沸騰するまでの間、白ねぎは2mm幅の輪切りに、玉葱は2~3cm角に切る。
- 4
豆腐は1~2cm角に切る。
- 5
鍋が沸騰したら、ネギ2種類を入れて弱火で2分程煮る(フタする)。
- 6
火を止めて、味噌と豆腐を入れ、再び火にかける(中火で1~2分・フタはずらす)
- 7
沸騰直前で火を止める。
- 8
お椀に乾燥ワカメをひとつまみ入れてから味噌汁を盛る。
コツ・ポイント
味噌を入れた後、フタをしたまま沸騰すると吹きこぼれる場合があります。
薄味だと感じたら、味噌ではなく、ダシを入れてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
“お豆腐ド~ン玉ねぎワカメ味噌汁” “お豆腐ド~ン玉ねぎワカメ味噌汁”
“玉ねぎワカメお豆腐多め味噌汁”(ノ^^)ノ(๑´ڡ`๑)!(^^)!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(o゜▽゜)o(:-) 私市ビッキーズ津門巳 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18429114