
旦那曰く、パックの豆腐を綺麗に出せる方法

旦那が自信満々に得意げ主張する、約150gの豆腐を綺麗に取り出せる方法です。
このレシピの生い立ち
旦那はここ数年、可能な限り炭水化物(ご飯、パン、麺など)抜きの夕食に。そして最近、旦那が「俺は気付いた」と。斜めの角を握れと。後日、自分は試しました。失敗しました。「え??」な結果。 後日、旦那が豆腐を取り出す様子を観察。真上からでした。
旦那曰く、パックの豆腐を綺麗に出せる方法
旦那が自信満々に得意げ主張する、約150gの豆腐を綺麗に取り出せる方法です。
このレシピの生い立ち
旦那はここ数年、可能な限り炭水化物(ご飯、パン、麺など)抜きの夕食に。そして最近、旦那が「俺は気付いた」と。斜めの角を握れと。後日、自分は試しました。失敗しました。「え??」な結果。 後日、旦那が豆腐を取り出す様子を観察。真上からでした。
作り方
- 1
1つが150gの、3つ重ねてセットで販売される豆腐。たまに1パック増量で4つ重なることがあり、出会えたら幸せ。
- 2
豆腐のフィルムを剥がす。
豆腐を逆さ (下向き) にして、ピンクのマスキングテープが張ってある位置に親指&中指を。 - 3
豆腐を逆さにした状態。
自分の手、写真に撮ると残念なシワシワ&乾燥肌。見るに耐えないので、イラストにします。 - 4
手の写真よりはマシなはず。
指に力を込める時、まず親指に力を入れると、自然と豆腐のパックがぐにゃっとして、豆腐が出ます。 - 5
これは横から握った結果の失敗写真。
- 6
類似レシピ、一応検索はかけました。同じ方法は見つからず。叩きつける、ナイフを端に差し込む、水をかける、横回転させる等。
- 7
R2.6.16、クックパッドからメールにて、メイン写真はイラスト不可な為、要修正との連絡有。削除までは要求されず。
- 8
そもそもが、自分のレシピの大半は「レシピ?」で、?マークが付属するようなものばかり。クックパッドさん、お心の広いことで。
コツ・ポイント
真上から握ること。
似たレシピ
-
-
-
糖質制限、丼の時のご飯に炒め豆腐 糖質制限、丼の時のご飯に炒め豆腐
木綿豆腐300gで糖質3.6g位。白米ご飯茶碗1杯150g中糖質55.3gよりはマシな、糖質制限中などんぶり時のご飯。 moon_sunny -
-
-
-
豆腐でやわらか~白玉きな粉団子 豆腐でやわらか~白玉きな粉団子
やわらか~もちもちな仕上がりですちょっと変わった感じに平べったくた作ってみました白玉粉ってグラムで使うので中途半端にあまらせないほうがいいし豆腐も150g3個入りのを買っているから中途半端にあまらせないほうがいいと思って白玉粉150g豆腐150gで試しに捏ねてみたら、水分が足りなかったので、手探りな感じで水を25g✖2回入れでちょうどよくなりました おなかがぺこりん -
我が家の冷やっこ☆小さめでも旨いよ☆ 我が家の冷やっこ☆小さめでも旨いよ☆
いつも通りの冷やっこ。旦那も私も大好きです( ☆∀☆)お皿に豆腐をのせてショウガとしょうゆをかけて食べるだけ。 松潤LOVE♥️♥️ -
シフォンケーキをポコッと綺麗に取出す方法 シフォンケーキをポコッと綺麗に取出す方法
綺麗に焼けたシフォンケーキをナイフを使わずに綺麗に取り出す方法です♪長年の悩みが解決しました(^0^)アイディアマン
-
-
その他のレシピ