鯖缶で☆梅しそサッパリ!甘辛鯖の揚げ焼き

かえで2%
かえで2% @kaede2

こっくり甘辛い鯖の揚げ焼きに、梅干しとシソをトッピング
うなる美味さにお箸が止まらない
水煮缶だから骨まで食べらます☆
このレシピの生い立ち
骨まで食べられる鯖缶を使って、初夏にサッパリ美味しく食べられる料理を作りたくて考えました。

鯖缶で☆梅しそサッパリ!甘辛鯖の揚げ焼き

こっくり甘辛い鯖の揚げ焼きに、梅干しとシソをトッピング
うなる美味さにお箸が止まらない
水煮缶だから骨まで食べらます☆
このレシピの生い立ち
骨まで食べられる鯖缶を使って、初夏にサッパリ美味しく食べられる料理を作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯖の水煮缶 1缶(190g)
  2. 片栗粉 適量
  3. 米油(サラダ油でも) 適量
  4. 調味料
  5. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  6. 大さじ3
  7. きび砂糖(上白糖でも) 小さじ1
  8. しょうがすりおろし(チューブでも) 2cm
  9. トッピング
  10. 大葉(千切り) 2〜3枚
  11. ごま 少々
  12. 梅干し 2個

作り方

  1. 1

    こちらのレシピでは、HOKOの「日本のさば」を使用しました

    骨も柔らかく、脂がのっていて美味しいのでお薦めです!

  2. 2

    鯖の水気をとり、大きいものは半分に割る

  3. 3

    片栗粉を小鉢に入れて、鯖を1つずつまんべんなくまぶす
    鯖が柔らかいので、お箸でなく手でまぶすと鯖の身が崩れにくいです

  4. 4

    フライパンに油をしいて、片栗粉をまぶした鯖を揚げ焼きする

  5. 5

    側面もお箸で持ってよく焼きましょう

    ※油が少なくなってきた場合はその都度足して下さい

  6. 6

    両面軽く焦げ目が付く位に焼けたら、一旦火を止めてキッチンペーパーで余分な油や焦げカスを拭きとる

  7. 7

    水、麺つゆ、きび砂糖、生姜すりおろしをフライパンに入れて混ぜる

  8. 8

    スプーンを使い、鯖全体に回しかける

  9. 9

    火をつけて約30秒煮詰め、皿に盛る

  10. 10

    大葉(千切り)、ごま、梅干しをトッピングして完成です!
    梅干しをほぐして、鯖とシソと一緒に召し上がれ♪

  11. 11

    鯖缶に入っている煮汁は捨てないで、お椀に入れて水で薄め塩や味噌を入れれば美味しいスープになりますよ

コツ・ポイント

最後にたれを煮詰める時は、加熱しすぎないようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かえで2%
に公開
「疲れた人にご自愛レシピで元気に!」その想いを胸に、簡単だけど美味しく、体に優しいレシピを発信しています私自身、若い時は体が弱くアレルギーも酷く高校を休学留年でも今は体の不調も2%程度で元気です皆様の健康と美味しい!に貢献出来たら幸せです♡クックパッドアンバサダーOG(2023年)
もっと読む

似たレシピ