バター不使用バナナパウンドケーキ

*coco*
*coco* @cook_40136438

甘さ控えめが好き。バターがない。簡単に作りたい人にオススメ。材料混ぜて焼くだけ。

このレシピの生い立ち
バター不使用で作りたい。カロリー気になる。
バター混ぜるのめんどくさい。簡単に作りたい。
甘すぎる市販のケーキは好きで無く通常のレシピとかから砂糖を半分くらい減らして作ってみました。

バター不使用バナナパウンドケーキ

甘さ控えめが好き。バターがない。簡単に作りたい人にオススメ。材料混ぜて焼くだけ。

このレシピの生い立ち
バター不使用で作りたい。カロリー気になる。
バター混ぜるのめんどくさい。簡単に作りたい。
甘すぎる市販のケーキは好きで無く通常のレシピとかから砂糖を半分くらい減らして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パンケーキ1本又
  1. バナナ(フォークでつぶす) 2本
  2. 砂糖(素精糖) 40g
  3. 2個
  4. サラダ油(エサンテ) 60g
  5. 薄力粉(ファリーヌ使用) 130g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1(4g)
  7. 板チョコガーナ 1枚
  8. シナモン 5g〜10g
  9. トッピング用バナナ(無くても大丈夫) 1本
  10. ()内は今回使用したもの。

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に温めておく

  2. 2

    バナナをフォークでつぶす。

  3. 3

    薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖シナモンをボールに入れ泡立て器で軽く混ぜ合わせる。

  4. 4

    別のボールで卵をときサラダ油を入れて混ぜ合わせる

  5. 5

    ❷に❸を入れ泡立て器でザックリまぜたら、❶を加える。

  6. 6

    全体が混ざったらチョコを砕いて入れてゴムベラで2〜3回ボールの底からすくうように混ぜる。

  7. 7

    型にオイル(分量外)を塗りクッキングシートを敷いたら、型に流す。

  8. 8

    最後に飾りでバナナを縦長半分にカットしてトッピング

  9. 9

    180℃で通常40分〜45分
    写真は、cotta パウンド型145×85×H60mmを使用。
    焼き時間35分

コツ・ポイント

オイルの種類によって仕上がりが違います。
しっとり仕上げるならココナッツオイルや、サフラワーオイル。
菜種油などは、サクサクしすぎるためあまり。
オリーブオイルは、独特の香り。しっとりと仕上がります。お好みで試して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*coco*
*coco* @cook_40136438
に公開
美味しいものが大好き。調味料マニア。気になった調味料はとりあえず買って試す。なので、すごく調味料にこだわります。他のものでも代用はできるけど、味は違うと思います。なので、レシピには何を使ったかを詳しく書いてありますが各家庭でお好みの調味料で家庭の味を作っていただけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ