無添加!豆乳ゴマダレしゃぶしゃぶつけ麺

食欲の落ちる夏にもピッタリ!豆乳で驚くほど簡単に出来てしまうつゆのつけ麺です。化学調味料不要、更に豆乳とゴマで健康的!
このレシピの生い立ち
私はアンチエイジング食材のゴマを毎日食べていますが、ゴマを使った美味しいメニューをあれこれ作っていたら夏にぴったりのつけ麺ができました。豆乳は旨味が豊富なので化学調味料や市販のめんつゆを使わなくてもしっかりとした味わいのつゆが作れますよ。
無添加!豆乳ゴマダレしゃぶしゃぶつけ麺
食欲の落ちる夏にもピッタリ!豆乳で驚くほど簡単に出来てしまうつゆのつけ麺です。化学調味料不要、更に豆乳とゴマで健康的!
このレシピの生い立ち
私はアンチエイジング食材のゴマを毎日食べていますが、ゴマを使った美味しいメニューをあれこれ作っていたら夏にぴったりのつけ麺ができました。豆乳は旨味が豊富なので化学調味料や市販のめんつゆを使わなくてもしっかりとした味わいのつゆが作れますよ。
作り方
- 1
鍋で水1ℓを沸かし、塩を入れます。そのお湯で豚肉を色が変わるまでさっとくぐらせます。ざるに取りラップを被せて冷蔵庫へ。
- 2
ボールに無調整豆乳、うすくち醤油、上白糖、練りゴマ、ラー油を入れ、マドラーや泡立て器でかき混ぜて冷蔵庫に入れておきます。
- 3
鍋にお湯をたっぷり沸かし、中華麺を説明書きの通り茹でます。茹で終わったらザルにあけ、冷水で締めてしっかり水切りします。
- 4
器に麺、錦糸卵、豚肉を盛り付けて完成。2のゴマダレめんつゆに浸しながら食べます。
- 5
※錦糸卵の焼き方はこちらのページで紹介していますhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/4586843
コツ・ポイント
豚肉は湯に長く入れすぎるとパサパサになるので注意。綺麗に写るようネギは上に乗せていますが食べづらいのでつゆに直接入れることをお勧めします。アレンジはつゆにおろしにんにくを少し入れるとスタミナ満点メニューに。ネギの代わりに海苔なんかも良いです
似たレシピ
その他のレシピ