人参まるごと!キャロットチーズケーキ♡

さとみわ
さとみわ @miwa_k

人参の皮まで全部使って栄養満点!
人参の甘味と米粉の甘味とクリームチーズのコク♡超しっとりなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
人参の皮を捨てていましたが、皮に栄養が豊富に含まれていることを知り、捨てたらもったいない!と思ったので皮ごと美味しく食べれるケーキを作ってみました。チーズのコクと人参の甘味で美味しく仕上がり子供たちにも大好評でした(^^♪

人参まるごと!キャロットチーズケーキ♡

人参の皮まで全部使って栄養満点!
人参の甘味と米粉の甘味とクリームチーズのコク♡超しっとりなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
人参の皮を捨てていましたが、皮に栄養が豊富に含まれていることを知り、捨てたらもったいない!と思ったので皮ごと美味しく食べれるケーキを作ってみました。チーズのコクと人参の甘味で美味しく仕上がり子供たちにも大好評でした(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. 人参(皮ごと) 150g
  2. クリームチーズ 150g
  3. グラニュー糖 40~50g
  4. 2個
  5. 米粉 50g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. シード(ひまわり・カボチャの種 10g

作り方

  1. 1

    人参は皮ごと粗くカットしておく。
    フードプロセッサーがない場合は皮ごとすりおろしておく。

  2. 2

    フードプロセッサーに人参を入れ攪拌する。
    (フードプロセッサーがない場合は順番に混ぜていってください)

  3. 3

    柔らかくしたクリームチーズを加え、グラニュー糖、卵を順に加えて攪拌する。

  4. 4

    米粉とベーキングパウダーも加えて攪拌する。

  5. 5

    オーブンを180度に予熱しておく。
    生地をパウンド型に流し入れる。

  6. 6

    上からシード類をトッピングして軽く生地となじませる。

  7. 7

    180度のオーブンで45分焼く。
    焼きあがったらオーブンの庫内でしばらく放置し、そのあと冷蔵庫で1晩しっかり冷やす。

  8. 8

    しっかり冷えたらカット。

コツ・ポイント

グラニュー糖の量は人参の甘さによって調節してください。今回50gで作ったら甘い人参だったので、かなり甘さのあるケーキになりました。
フードプロセッサーがない場合は人参はすりおろしてから、あとは順番に混ぜていけばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ