お惣菜パン3種

ホットドッグ、ツナマヨパン、プチバーガーの3種類を一度に作って、おうちパン屋さん気分を味わいませんか(*ˊᗜˋ*)?
このレシピの生い立ち
自粛期間でパン屋さんにも行けなかったので、家族を楽しませようとおうちパン屋さんを開店しようと思い立ちました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
お惣菜パン3種
ホットドッグ、ツナマヨパン、プチバーガーの3種類を一度に作って、おうちパン屋さん気分を味わいませんか(*ˊᗜˋ*)?
このレシピの生い立ち
自粛期間でパン屋さんにも行けなかったので、家族を楽しませようとおうちパン屋さんを開店しようと思い立ちました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
作り方
- 1
☆をボウルに入れて混ぜ、イーストを溶かしたぬるま湯と溶き卵(15g)を加えてひとまとまりになるまでこねる
- 2
台に出して捏ねていく(5分〜)
- 3
この位までまとまって、グルテン膜がはったらバターを加える
- 4
バターを刷り込むように捏ねていく(5分〜)
- 5
グルテン膜チェックをして、破れなければOK
- 6
暖かい場所で1次発酵(30〜45分)
- 7
ツナマヨの材料〇を全て混ぜておく
- 8
ホットドッグ柴犬用の口(チーズ)や目(海苔)とバーガーに入れる野菜も小さめに切って用意しておく
- 9
1次発酵を終えたらガス抜きして5等分にし、そのうち1つ(ハンバーガー用)を更に4等分にして丸めたらベンチタイム(10分)
- 10
〜ホットドッグの成形〜
口1g、耳3gと残りの生地(この時は56gでした)に分る - 11
頭の部分をまるめる(少し上から押さえて楕円気味にする
- 12
耳を作る
端っこに指を置いて両端を伸ばすように♦っぽい形をイメージして伸ばす - 13
半分に切って頭に付ける(耳の根元をおさえるように
- 14
口用の生地も薄い楕円にして貼り付ける(牛乳など塗るとくっつきやすい)
- 15
〜魚の成形〜
丸め直した生地の端っこに指多いて尾びれを作る - 16
ひょうたんのような形になったら綿棒で平たく潰して天板へ
- 17
周りを分厚めに、真ん中をくぼませると具入れやすいです
- 18
混ぜておいたツナマヨを乗せて
尾ひれにカードなどで模様を付ける - 19
プチバーガーは丸めるだけでOK
2次発酵(30分〜) - 20
残しておいた溶き卵を塗って、ツナパン→お好みでチーズやコショウを乗せて、ミニバーガー→ごまを乗せて焼く(190℃15分)
- 21
焼いてる間に.....ソーセージを茹で、残った卵をスクランブルエッグに!
チョリソーを薄切りにしておく - 22
ホットドッグ用のパンは、具材を挟んでから、チーズで口(写真はチーズ切れててマヨです)、海苔をマヨで貼り付け、
- 23
眉毛もマヨで描きます!
(最初にお好みでバターを塗って、レタス、卵、ソーセージ、その他好みの調味料を挟んで下さい✧) - 24
ミニバーガーは真ん中でスライスして、レタス、スライスしたプチトマト、スライスチョリソーを挟みます
- 25
ツナパンはそのままで完成です✧
コツ・ポイント
挟む具はお好みで変えて楽しんで下さい!ソーセージを魚肉ソーセージやベーコンにしても、バーガーにはミートボールをスライスして挟んだりしても美味しいです✧
似たレシピ
-
3つの味が楽しめる♪お惣菜パン☆ランチ 3つの味が楽しめる♪お惣菜パン☆ランチ
コーンマヨ・ウインナーチーズ・ツナマヨチーズの3つの味♪色んなパンを食べたくて、みんな一緒に作っちゃいました~♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
菓子パン♪お惣菜パン♪いろいろ 菓子パン♪お惣菜パン♪いろいろ
菓子パンを作りました!600㌘の手捏ね。かなり疲れました。一度に色々な種類ができるので楽しい^^!コンチェルトは菓子パンは△と聞きましたが、何とか形になりました。 もえたん -
私にご褒美♪惣菜パンとアップルレーズン☆ 私にご褒美♪惣菜パンとアップルレーズン☆
パン生地はHB任せで、欲張りに3種類作ります☆ベーコンチーズパン、ツナコーンマヨパン、アップルレーズンパンを4個ずつ♪ マユミキティ -
-
-
惣菜パンも菓子パンもできる基本のパン生地 惣菜パンも菓子パンもできる基本のパン生地
我が家の基本のパン生地です。菓子パンも惣菜パンもこの分量で練って一度に3~4種類のパンを4個くらいずつ作ってます。 amicha -
ノンオイル豆腐入り生地で惣菜パン3種♡ ノンオイル豆腐入り生地で惣菜パン3種♡
ノンオイル、豆腐入りでヘルシーかつもちもちのパン生地が出来ました!人気のハムパン、ウインナーロール、コーンパンの3種♡ kotosank
その他のレシピ