干貝柱と白菜のスープ

北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen

海鮮&野菜たっぷりなスープです♪干貝柱のうまみを存分に活かした、贅沢な一品!
このレシピの生い立ち
強火にしてしまうとスープが濁ってしまうので、火加減に注意しましょう。

干貝柱と白菜のスープ

海鮮&野菜たっぷりなスープです♪干貝柱のうまみを存分に活かした、贅沢な一品!
このレシピの生い立ち
強火にしてしまうとスープが濁ってしまうので、火加減に注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 貝柱 5個(30g)
  2. 白菜 200g
  3. 小松菜 100g
  4. 50g
  5. ごま 大さじ1
  6. 貝柱戻し汁 5カップ
  7. 蟹むき身 50g
  8. 大さじ2
  9. 塩、胡椒、醤油 各適量
  10. ごま油、白ごま 各適量

作り方

  1. 1

    干貝柱に6カップの水を入れ、ラップをするか密閉容器に入れ一昼夜おいておく。干貝柱は食べやすい大きさにほぐしておく。

  2. 2

    白菜、小松菜、筍は適当な大きさに切り、ごま油大さじ1でサッと炒める。

  3. 3

    ①の干貝柱と戻し汁5カップを鍋に入れ、沸騰したら弱火にしてしばらく加熱する。

  4. 4

    ③に②の野菜を加え、アクを取りながら煮る。

  5. 5

    ④に蟹のむき身を加えて酒大さじ2、塩、胡椒、醤油各少々で味を調える。

  6. 6

    温めた器に盛り、ごま油をサッとまわしかけ、白ごまをちらす。

コツ・ポイント

煮るときはアクを丁寧にとること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
に公開
~北海道名物秋鮭のちゃんちゃん焼き がつくれぽ1000件到達し、殿堂入りしました!!~北海道ぎょれんは全道の漁協が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。安全・安心で良質な北海道水産物の円滑な提供を追求しています。是非、北海道の水産物を利用したレシピをご参考にしてみてください!!!!
もっと読む

似たレシピ