夏のステーキ丼☆2022

クック0A8SY0☆
クック0A8SY0☆ @cook_40203008

紫蘇の香りでさわやかに夏のステーキ丼
このレシピの生い立ち
ステーキ肉一枚で2人が満足できるステーキ丼。いつもステーキ丼を作るときには学生のときに住んでいたnkitbs駅にあった洋食店の味を再現したいと思いつつチャレンジしています。

夏のステーキ丼☆2022

紫蘇の香りでさわやかに夏のステーキ丼
このレシピの生い立ち
ステーキ肉一枚で2人が満足できるステーキ丼。いつもステーキ丼を作るときには学生のときに住んでいたnkitbs駅にあった洋食店の味を再現したいと思いつつチャレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ステーキ用牛肩ロース肉 500g
  2. 麦ご飯or白ご飯 丼に2杯
  3. 青じそ(大葉) 8枚
  4. にんにくオリーブオイル 適量
  5. 肉の重量の1.2%
  6. こしょう 適量
  7. ★お酒 大さじ4
  8. 玉ねぎにんにくのすりおろし 大さじ1〜2
  9. ★はちみつ 大さじ1〜2
  10. ★みりん 適量
  11. ★しょうゆ 適量
  12. ★米酢 1滴
  13. バター 5g×人数分
  14. 玉ねぎ 薄切り 1/4個分
  15. ○塩、ハーブソルト 0.8%の重量、数振り

作り方

  1. 1

    ご飯を炊き、肉を室温に置く。ご飯に混ぜる大葉を細かく刻み、ソースに入れるにんにくや玉ねぎをすりおろす。

  2. 2

    ○付け合わせの玉ねぎマリネを作るなら薄切りにして重量の0.8%の塩をして軽く混ぜておく。仕上げにハーブソルトを振る。

  3. 3

    フライパンを温めてオリーブオイルをしき、丸ごとor半割りor軽くつぶしたにんにく数粒を入れて香りを立たせる。

  4. 4

    肉に塩をして(焼き目をよくつけるため)、フライパンに投入。白く焼けた層が見えてきたらひっくり返す。

  5. 5

    何度かひっくり返してそのたびに反対の面を休ませつつ火を通す。

  6. 6

    厚みの中央に赤〜ピンクの一層が残るくらいになったら側面を焼いてバットや皿にとり、休ませる。アルミホイルで覆うとよりよい。

  7. 7

    フライパンに残った脂を捨て(別鍋に移してキノコなどの野菜を炒めてもよい)、さらにペーパータオルを軽く押しつけて脂を除く。

  8. 8

    ※牛脂がもったいなく感じますが、ここで脂があるとおいしいソースが作れない。焼きついた焦げを落とさないように油脂を除く。

  9. 9

    油脂を拭いたフライパンを火にかけて★お酒を注ぎ、木べらなどでよく焼きついた旨みを溶かし出す。

  10. 10

    焦げが全て溶けたら★はちみつと★おろしにんにくorおろし玉ねぎを加え、★しょうゆと★みりんで調味する。★酢を隠し味に。

  11. 11

    ソースが出来上がったら☆ご飯に刻んだ☆大葉をさっくりと混ぜて丼に盛る。

  12. 12

    休ませておいた肉に胡椒を多めに挽きかけて、斜めに(断面が大きくなるように)包丁を入れてスライスする。

  13. 13

    肉をさっとソースに浸して丼に盛りつける。盛りつけてからソースをかけたり添えたりしてもよい。仕上げにバターをひとかけ。

  14. 14

    【2025Jan追記】肉の下塩の分量を適量→1.2%に。タレにお酢を追加。

コツ・ポイント

“ひっくり返しながら焼くと反対側を休ませることになる”ときいてやってみたところ、中心が生ではなく良いレア加減になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック0A8SY0☆
クック0A8SY0☆ @cook_40203008
に公開
使用しているめんつゆはキッコーマン濃いだし本つゆ®︎濃縮4倍、しょうゆはキッコーマン特選丸大豆しょうゆ(本醸造こいくちしょうゆ)、薄口しょうゆはヒガシマル超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇®︎(本醸造うすくちしょうゆ)、みりんは宝酒造のタカラ本みりん、料理酒は宝酒造のタカラ料理のための清酒、ケチャップは日本規格のハインツ、マヨネーズはキューピー定番です。2019.8/2021.4更新
もっと読む

似たレシピ