キャベツとホウレンソウの塩昆布和え 

甲南女子大学生活環境
甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku

普段は捨ててしまう芯や根元も、加熱することで軟らかくなり、食べやすくなります。ごま油が香り、ご飯にも合う味付けです。 
このレシピの生い立ち
・過剰除去による食品ロスを削減するために、野菜を丸ごと美味しく食べられる調理方法を考えました。              
・廃棄されてしまう芯や根元の部分には、日常において不足しがちなビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。

キャベツとホウレンソウの塩昆布和え 

普段は捨ててしまう芯や根元も、加熱することで軟らかくなり、食べやすくなります。ごま油が香り、ご飯にも合う味付けです。 
このレシピの生い立ち
・過剰除去による食品ロスを削減するために、野菜を丸ごと美味しく食べられる調理方法を考えました。              
・廃棄されてしまう芯や根元の部分には、日常において不足しがちなビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 1/8玉(125g)
  2. ホウレンソウ 1束(200g)
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. ごま 大さじ2
  6. 塩昆布 4g
  7. 白ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツをざく切りにする。

  2. 2

    ホウレンソウは根のみ切り取り、根元は十字に切り込みを入れてよく洗い、水にさらしておく。

  3. 3

    ホウレンソウを約3センチの長さに切る。

  4. 4

    キャベツを耐熱皿に入れ、サランラップをしてレンジで約3分加熱する。

  5. 5

    ホウレンソウを耐熱皿に入れ、サランラップをしてレンジで約3分加熱する。

  6. 6

    ボウルにしょう油、砂糖、ごま油を加えてよく混ぜる。

  7. 7

    キャベツ、ホウレンソウの水気をしっかり絞り、6に加えてよく和える。最後に塩昆布と白ごまを入れて軽く和える。

コツ・ポイント

・ホウレンソウの根元に切り込みを入れる際、深く入れ過ぎると葉がバラバラになってしまうので、注意してください。                    
・野菜から水分が出るので、和える前に水気をしっかり絞るのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
甲南女子大学生活環境
に公開
甲南女子大学生活環境学科の公式キッチンです。環境や健康に配慮したオリジナルのお菓子や料理のレシピをご紹介します。また、地域の食材を使用したレシピもご紹介します。【甲南女子大学HP】http://www.konan-wu.ac.jp/ 【生活環境学科HP】http://www.konan-wu.jp/clover/study/environments.php
もっと読む

似たレシピ