余熱で仕上げるそうめん

aimエイム
aimエイム @aim_cooking

そうめんを入れてすぐ火を消す作り方です。暑い夏にも大活躍!時間が経ってもくっつきにくくて助かります。
このレシピの生い立ち
乾麺を入れてすぐ火を止めるゆで方が流行っていたので、自己流に作り方をアレンジしてみました。

余熱で仕上げるそうめん

そうめんを入れてすぐ火を消す作り方です。暑い夏にも大活躍!時間が経ってもくっつきにくくて助かります。
このレシピの生い立ち
乾麺を入れてすぐ火を止めるゆで方が流行っていたので、自己流に作り方をアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そうめん お好みの量
  2. 茹で湯 適宜

作り方

  1. 1

    大きめの鍋かフライパンにお湯を沸かして沸騰させる。

  2. 2

    そうめんを入れて5〜10秒かき混ぜる。

  3. 3

    火を止めてフタをし、そうめんの茹で時間の2〜3倍の時間放置する。

  4. 4

    今回は茹で時間2分のそうめんを使用したので、4分ちょっと放置しました。

  5. 5

    フタを取り、ザルにあげて流水でよくすすぎ、ぬめりを取る。
    よく水切りをして完成。

  6. 6

    つるんと召し上がれ。

コツ・ポイント

茹で時間はお好みで加減をしてください。
水切りをしっかりした方が後々ベタっとしにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aimエイム
aimエイム @aim_cooking
に公開
普段は学校司書として本と子どもに囲まれた生活も送る、ダブルワーク料理家。2年通った料理専門学校では、各国料理/製パン/製菓/栄養学等みっちり叩き込まれた為、教科書的知識にも自信あり。全国料理学校協会助教員。主催又は外部講師歴も含め、延べ1千人以上に料理等教えた経歴を持つ。Instagram @bread_cake_cooking_aim
もっと読む

似たレシピ