鶏肉とカシューナッツのちょいマジな中華

ras_
ras_ @cook_40096274

むね肉ってこんなゴージャスになれるんでした☆
このレシピの生い立ち
中華街にも行けないし、時間はたっぷりあったので。思いつきでいれたパプリカとエリンギがいい面子だったと思います。せっかくなので、紹興酒を奮発したら、ぐっと中華っぽくなりました。

鶏肉とカシューナッツのちょいマジな中華

むね肉ってこんなゴージャスになれるんでした☆
このレシピの生い立ち
中華街にも行けないし、時間はたっぷりあったので。思いつきでいれたパプリカとエリンギがいい面子だったと思います。せっかくなので、紹興酒を奮発したら、ぐっと中華っぽくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏むね肉 700g
  2. カシューナッツ(生) 100g
  3. パプリカ(赤) 1個
  4. エリンギ 1~2個
  5. 長ネギ 1本
  6. 生姜 少々
  7. 紹興酒 少々
  8. オイスターソース 少々
  9. つゆの華またはめんつゆ 少々

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を一口大に切り、酒・醤油・しょうがのすりおろしをからめておく。

  2. 2

    長ネギは1㎝、パプリカとエリンギも一口大の角切りにする。

  3. 3

    1に片栗粉をまぶしてさっとあげる。予熱を利用したいので、あまり火を通しすぎない。

  4. 4

    いったん火を止めてカシューナッツを加え、弱火にして加熱、色がかわるまえにひきあげる。パプリカも油通しをする。

  5. 5

    中華鍋を熱して長ネギをいため、エリンギを加えて軽く塩コショウを振る。

  6. 6

    脂が廻ったら鶏肉とナッツを加え、オイスターソース、紹興酒、つゆの華で味を調える。

コツ・ポイント

ナッツを焦がさない。鶏肉に火を通しすぎない。パプリカに油通しすることでべちゃっとしない。カシューナッツは、できたら倍くらいあるとシアワセです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ras_
ras_ @cook_40096274
に公開
旬のおやさいや、ありあわせのお献立が多いです。 
もっと読む

似たレシピ