あぶらみそ(なす甘味噌炒め煮)

柏木智帆 @cook_40151529
信州出身の母はなすの甘味噌炒め煮を「あぶらみそ」と呼びます。ごはんが進みます!
このレシピの生い立ち
母は目分量で作るので真似るのが難しかったのですが、この分量は母の味に近い!ということで覚え書き。
あぶらみそ(なす甘味噌炒め煮)
信州出身の母はなすの甘味噌炒め煮を「あぶらみそ」と呼びます。ごはんが進みます!
このレシピの生い立ち
母は目分量で作るので真似るのが難しかったのですが、この分量は母の味に近い!ということで覚え書き。
作り方
- 1
なすは大きめに切って水にさらす。たまねぎはくし切り。ピーマンは縦に4〜6等分に切る。
- 2
ごま油をひいたフライパンで①を炒める。
- 3
火が通ってきたら、出汁、酒、醤油、みりん、みそをといておいた調味料を投入。
- 4
鷹の爪を投入してから、木べらで動かしながら水分がなくなるまで煮詰めたら完成。
コツ・ポイント
野菜は大きめに切るとおいしいです。なすは特に大きめがおすすめです。丸茄子があれば丸茄子で!なすがメインなのでたまねぎとピーマンはなすよりも少なめで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20853102