ナス嫌いの子供が3杯食べた茄子のみそ汁♡

ひっこ
ひっこ @cook_40301712
石川県

話題レシピになりました。夏休みに都会の親戚の子が美味しいと言って3杯食べた田舎のみそ汁です。なすの優しい素朴な味噌汁。
このレシピの生い立ち
私が子供の頃から夏に採れる野菜を使ってお婆ちゃんが作っていたみそ汁。美味しいので是非作ってみて。

ナス嫌いの子供が3杯食べた茄子のみそ汁♡

話題レシピになりました。夏休みに都会の親戚の子が美味しいと言って3杯食べた田舎のみそ汁です。なすの優しい素朴な味噌汁。
このレシピの生い立ち
私が子供の頃から夏に採れる野菜を使ってお婆ちゃんが作っていたみそ汁。美味しいので是非作ってみて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ナス 2本
  2. 適量
  3. じゃがいも 2個
  4. 玉ねぎ(小さめ 1個
  5. ほんだし 小さじ1〜
  6. 煮干し(あれば 5〜6本
  7. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    材料!
    ナスはピーラーで皮を全部剥いて縦に半分に切って食べやすい大きさに切る。灰汁を抜くために水につけて水をかえる

  2. 2

    じゃがいもは食べやすい大きさに切る。時間がなかったので1センチほどに切りました。玉ねぎは薄切り。

  3. 3

    鍋に水人数分入れてじゃがいも玉ねぎ、ほんだしを入れて煮ます。私は煮干し頭を取ってプラス。母は入れていたので。なくてもOK

  4. 4

    玉ねぎが柔らかくなったらナスを入れる、ナスは最初から入れると溶けてしまいます。すべての具が柔らかくなったら味噌を入れる。

  5. 5

    味噌を入れたらすぐに火を止めず少しだけ弱火で
    煮ると全てに味が入るので美味しいです。ナスがトロットロになるくらいがいい。

  6. 6

    つくれぽご紹介します

  7. 7

    虹色♪ちゅーりっぷさん
    つくれぽ嬉しいです。具だくさんで美味しそう。
    ありがとうございます。

  8. 8

    スージー&ジルさん
    つくれぽありがとう。しかもおかわりしてもらえて嬉しい。今年も宜しくお願いします。

  9. 9

    お山のエイさん
    作ってくれてありがとう。しかも、ちょこちょこ作りますなんて嬉しいお言葉まで頂き嬉しすぎます。感謝します。

  10. 10

    あーこ姐さん
    作ってくれてありがとう。茄子の皮を剥いたら柔らかくて美味しい。いつもありがとう。

  11. 11

    アリエちゃん
    目から鱗なんて言ってもらって嬉しいです。子供達も食べてくれて良かった〜♡又作ってね♡

  12. 12

    チェックのミニくまさん
    いつもつくレポ本当にありがとう♡まだまだ暑いので夏バテしないでね。私は14日で還暦になるよ。

  13. 13

    2022/8/13
    味噌汁の人気検索でトップ10入りしました。

    ありがとうございました♡

  14. 14

    2022/8/18
    話題レシピになりました。
    作って下さった皆さん、ありがとうございます。

  15. 15

    2022/10/29
    なすの味噌汁検索で1位になりました。
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

コツ・ポイント

私は、時間がなかったので早く煮えるように薄く切ったりしましたが、ゴロゴロに切ってもいいです。ポイントは茄子の皮を全部剥くことだけで〜す。 
  ♪~(´ε` )茄子嫌いの子は、皮を剥いたら茄子とわからないので。すべて柔らかく煮るだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひっこ
ひっこ @cook_40301712
に公開
石川県
能登地震から1年6ヶ月が経ちました。たくさんの方に応援して頂き又、助けて頂き励まされ感謝の気持ちでいっぱいです💓実家は解体。職場も解体。周りの🏚️はどんどん解体され、景色が変わりました。実家の👵此方に転入届け出して我が家に同居。地震後、脳梗塞左麻痺、大腿骨骨折、介護ベッドと家の中歩行器。デイとショート利用。地震後人口が減りスーパーも店もなく移動販売車が来ています。まだまだ不便はたくさん。子供3人は結婚して現在、旦那と3人暮らしです。2022年術後から始めた叔母さんの畑。家庭菜園にハマってます。少しづつ増えて行く野菜作りが楽しみ💓今まではショッピングばかりで👜や服、化粧品にお金💰️使ってたけど地震後はそんなお店もなくなり自分にお金をかけず楽しいことを見つけています☺️お酒は何でも好き楽しく飲める雰囲気が好き❤️🍸️🍷🍻我が家の食卓は毎日皆さんの美味しいレシピで成り立っています💓能登地震後は食材を無駄にせず、簡単ですぐできるものばかりしか作りません😅レポは忘れっぽい私と子供達に保存✨家庭菜園の野菜をたくさん使って野菜レポが多いです。毎日プチ健康意識しています✨レポを振り返るとその時の日常日記みたい😅🏠️にあるもので作りたいもの作っていますので返レポお気になさらずどうぞ😊地震後、仕事辞めてから3キロ増加。ダイエットしても痩せないのでプチ健康意識して加齢による筋力低下を意識して元気に食べてほどほど動くようにしています😚(ダイエット諦め)メダカを飼っています。人と自然と花🌸と田舎と食べる事が好き。せっかちで、とょっとおっちょこちょい底抜けに明るい性格😚宜しくお願い致します。❤ワンプレート会員❤しば漬け食べたい倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ