シンプル美味しい南蛮漬け

コーク510KTY☆ @cook_40350939
この南蛮漬けは在仏時、持ち寄りパーティーで大ヒット。生鮭の切り身を使っていたので「あのサーモンの」リクエスト続きでした。
このレシピの生い立ち
母の作る南蛮漬けが突然食べたくなり、電話でレシピ(かなり大雑把な)を伝授してもらい、この何十年もその走り書きメモを頼りに作っていました。もうメモ紙がボロボロ…この味はずっと覚えていたい、もっと広めなきゃ、と初の[レシピを書く]です。
シンプル美味しい南蛮漬け
この南蛮漬けは在仏時、持ち寄りパーティーで大ヒット。生鮭の切り身を使っていたので「あのサーモンの」リクエスト続きでした。
このレシピの生い立ち
母の作る南蛮漬けが突然食べたくなり、電話でレシピ(かなり大雑把な)を伝授してもらい、この何十年もその走り書きメモを頼りに作っていました。もうメモ紙がボロボロ…この味はずっと覚えていたい、もっと広めなきゃ、と初の[レシピを書く]です。
作り方
- 1
玉ねぎ薄切り、にんじんをせん切り。小アジ(今回はむつ)の水気をとり、薄く片栗粉をまぶす。
- 2
漬け汁材料★を一度沸騰させる。(この行程省いてもOK…漬けておく器に入れ、混ぜ合わせておく)漬け汁を①野菜にかける
- 3
揚げ油を高めの中温180℃に熱し、片栗粉をまぶした小アジを7〜10分ほどカラッと揚げる。
- 4
揚がったらそのまま②の漬け汁にからめるように入れ、冷めてから好みで冷蔵庫で冷やすと、すっきりさっぱりしっかり南蛮漬け完成
- 5
大葉の緑が加わるだけで色合いも鮮やかになります!
コツ・ポイント
片栗粉は「薄く」まぶした方が良い感じ。
小アジ、小むつ…他の魚なら切り身で応用できる万能な漬け汁です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さっぱり鯵の南蛮漬け さっぱり鯵の南蛮漬け
南蛮漬けと言えば、豆あじがメジ ャーですが、下処理を考えたらハードルが高いですよね。鯵の切身でサクッと南蛮漬け作りました。 小骨も気にならずお子様にも安心です♡ ☆minami -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20859399