皮を使わない!赤しそ餃子【食遺産】

発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo
京都・大原の赤しそを使った夏にピッタリなスタミナ満点のレシピ。
隠し味にしば漬けを入れているのがミソです!
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
漬物屋さんのご主人に教えてもらいました。餃子の皮の代わりに赤しその葉を使い、「塩・ごま油・しば漬け」とシンプルな味付けの餡でさっぱり食べられる一品です。
皮を使わない!赤しそ餃子【食遺産】
京都・大原の赤しそを使った夏にピッタリなスタミナ満点のレシピ。
隠し味にしば漬けを入れているのがミソです!
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
漬物屋さんのご主人に教えてもらいました。餃子の皮の代わりに赤しその葉を使い、「塩・ごま油・しば漬け」とシンプルな味付けの餡でさっぱり食べられる一品です。
作り方
- 1
にんにく・生姜をみじん切りにする
- 2
キャベツもみじん切りにし、豚ミンチと混ぜる
- 3
餡に刻んだしば漬けを加える
- 4
塩とごま油で下味をつける
- 5
赤しその葉の形に合わせて餡を包む
- 6
天ぷら粉を薄めにつけて180度の油で揚げる
- 7
衣に揚げ色がついたら完成
コツ・ポイント
餡に粘りを出すため、キャベツは少なめにするのがポイント!
似たレシピ
-
-
-
-
ゴロっとオクラの夏餃子【食遺産】 ゴロっとオクラの夏餃子【食遺産】
大阪・和泉市で今が旬の”オクラ”を使ったレシピ。栄養満点!夏にピッタリな逸品♪このレシピの生い立ちテレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。成長がはやく毎日の収穫が欠かせない!実がふっくらでやわらかいのが特徴です! 発見!食遺産・公式 -
-
-
餃子の皮を使わない★ナス餃子 餃子の皮を使わない★ナス餃子
餃子の皮を使わない~ナスで具を挟むナス餃子です。ナスがたっぷり食べられておかずにもおつまみにもピッタリ♪「かしましめし」 140㎝わんたるママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20859714