作り方
- 1
卵は何ccか軽量カップで測ると
だし汁の分量をとりやすい - 2
卵を溶く
泡立てないのように気をつける - 3
溶き卵に塩を入れる
- 4
だし汁を準備する
白だしと水を混ぜる - 5
溶き卵とだし汁を合わせる
- 6
こし器で液をこす
こし器に白身が残ったら捨てても良い - 7
器に液をいれて、
アルミホイルでフタをする - 8
鍋に湯を沸かす
器が1/3程度浸かるくらい - 9
沸騰したら
茶碗蒸しを入れて
鍋にフタをする - 10
強火で3分
- 11
弱火で10分
- 12
火を止めて
予熱で10分くらいほっとく
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【鯛白だし】具なし茶わん蒸し 【鯛白だし】具なし茶わん蒸し
あとひと品ってときに助かる、鯛白だしとたまごがあればできちゃう「茶わん蒸し」。親子クッキングにもおすすめのレシピです♪ みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
失敗なし☆具なし茶碗蒸し☆レンジで簡単 失敗なし☆具なし茶碗蒸し☆レンジで簡単
レンジで楽々白だしのみで味付け簡単!卵豆腐感覚の具なし☆茶碗蒸し☆夕食にもう1品。全卵OKになったお子さんの離乳食にも。 chkitchent -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20860995