鶏ささみとヘルシー野菜の焼き春巻き

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

暑い夏こそ良質のタンパク質をしっかりとって乗り越えていきましょう♪野菜もしっかり、チーズも入り食欲無くてもしっかり栄養✨
このレシピの生い立ち
子供が好きなパリパリ系、食べやすいのにタンパク質も野菜も取れエネルギーチャージにしっかりなるメニューを作りたくて考えました^ - ^
思惑通り(笑)沢山食べてくれました!
つけダレはケチャップだけでも美味しいですよ♪

鶏ささみとヘルシー野菜の焼き春巻き

暑い夏こそ良質のタンパク質をしっかりとって乗り越えていきましょう♪野菜もしっかり、チーズも入り食欲無くてもしっかり栄養✨
このレシピの生い立ち
子供が好きなパリパリ系、食べやすいのにタンパク質も野菜も取れエネルギーチャージにしっかりなるメニューを作りたくて考えました^ - ^
思惑通り(笑)沢山食べてくれました!
つけダレはケチャップだけでも美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ささみ 300g
  2. 大さじ1
  3. 人参 1/4本
  4. ピーマン 1個
  5. えのき 1/2袋
  6. 味噌 大さじ1
  7. チーズ 80g
  8. 春巻きの皮 8〜10枚
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ささみは筋を取りながら削ぎ切りし、耐熱容器に。酒をふり、軽くラップをしてレンジ600Wで3分。

  2. 2

    火の通りにムラがあるので、軽くバラしながら裏返し600W2分。ラップしたまま余熱でしっかり火を通しつつ、粗熱を取ります。

  3. 3

    人参とピーマンは細切りに、えのきも
    大体の長さを揃えて切り分けます。ふんわりラップをかけ、こちらも600Wで2分加熱。

  4. 4

    それぞれに粗熱をとったら

  5. 5

    ボールに合わせて、チーズと味噌を加えて混ぜ合わせます

  6. 6

    ささみは大きい塊は程よくほぐしてあげてください^ ^

  7. 7

    春巻きの皮を広げ、手前に具を乗せ巻いていきます。手前、左右、奥へと包み

  8. 8

    最後の折り返し部に水をつけて固定すればOK◎

  9. 9

    包んでから長くおいておくと、皮が具材の水分を吸ってきてしまうので、包み終えたらすぐに焼きましょう♪

  10. 10

    フライパン、ホットプレート等に気持ち多めの油を敷き中火で表面全体をパリッとするまで焼いていきます。

  11. 11

    中の具材は既に火が通っているので、春巻きの皮がパリッと仕上がれば中のチーズも適度にとろけてますので完成です☆

  12. 12

    そのままの形でも半分に切っても◎
    味噌とチーズの塩気があるのでそのまま食べても良いですし、漬けタレはお好みで✨

コツ・ポイント

ささみの筋は口に残りやすいのでしっかり取ってくださいね^ ^その際にささみの身が崩れてしまっても、のちにほぐしますので問題なしです!
野菜は加熱しすぎると水っぽく食感悪くなるので、シャキシャキがちょうど良いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ