小エビ味の冷製トマト麺

クック0UT23P☆
クック0UT23P☆ @cook_40282569

冷蔵庫にある材料で適当に作りました。
にんにくを入れたくないけど、トマト麺をちょっと香ばしくしたくて、小エビ使いました。
このレシピの生い立ち
気温が高い日に、冷たい麺が食べたくて、急に思いついて作りました。

小エビ味の冷製トマト麺

冷蔵庫にある材料で適当に作りました。
にんにくを入れたくないけど、トマト麺をちょっと香ばしくしたくて、小エビ使いました。
このレシピの生い立ち
気温が高い日に、冷たい麺が食べたくて、急に思いついて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ひやむぎ 1束
  2. もやし 袋の半分くらい
  3. アスパラガス(緑ならなんでもいい) 適量
  4. ゆで卵 1個
  5. トマトジュース 160〜200ccくらい
  6. 塩こしょう 少々
  7. オリーブ 大さじ1
  8. 鷹の爪 1個
  9. 小エビ お好みの量
  10. ウインナー又はお肉なんでもいい 適量

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に、もやしとアスパラ、ウインナーをザルに入れて茹でて、お湯は捨てずに、野菜を冷水で冷やし水を切る。

  2. 2

    残ったお湯でひやむぎを茹でてザルに取り、冷水で洗う。
    ぬるくていい。

  3. 3

    ゆで卵は市販のものでも良いし、作る場合は1番最初に作っておく。
    殻をむいて半分に切る。

  4. 4

    器にトマトジュースと塩ひとつまみと、こしょうを入れて混ぜる。そこに麺、野菜、ウインナー、ゆで卵を盛る。

  5. 5

    鷹の爪はタネを取る。フライパンにオリーブ油を入れ、小エビと鷹の爪を入れて弱火で色が変わり香ばしい香りが出るまで熱する。

  6. 6

    5を4の上に回しかけて完成。
    マヨネーズをお好みで入れても良い。

コツ・ポイント

何料理でもなく、適当に作った料理なので、味付けはお好みでアレンジしてみてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック0UT23P☆
クック0UT23P☆ @cook_40282569
に公開

似たレシピ