カレイの煮つけ
甘辛い煮汁にカレイの旨味でご飯がすすむ♫
このレシピの生い立ち
下処理のほんのひと手間でよりおいしい煮魚を召し上がってください☆
作り方
- 1
今回のお砂糖はコレ!コクのいきる煮物や佃煮などにオススメです。
- 2
【下処理】
カレイはうろこを取り、熱湯をかけて冷水に取り、残ったぬめりとうろこを綺麗に洗い落す。 - 3
生姜は細切りにし、ごぼうは5cmの長さに切って水にさらす。
- 4
フライパンに煮汁の調味料を煮立てて、生姜とごぼうとカレイを入れて、中火で加熱する。
- 5
煮立てば灰汁を取り落し蓋をして、吹きこぼれないように火力を調整して時々煮汁を上からかけながら10分程度煮る。
- 6
器に盛り付け、木の芽、生姜の細切りを飾る。
コツ・ポイント
②カレイの身が大きければ、皮目に十字に浅く切れ目を入れると、火も通りやすくなります。
熱湯をかけて氷水に冷やすというひと手間を加えるとより魚の生臭さが気にならなくなります。
⑤落し蓋はアルミホイルやクッキングシートでOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20878591