あるもの野菜の肉味噌和え

ちょっとずつ余った野菜の良いとこ取り
このレシピの生い立ち
茄子が余ってるしレパートリーが尽きた。野菜もちょっとずつ余ってるし悪くなる今の時期は早く使いきりたい。中華っぽいけどお肉がない。作り置きであった肉味噌も誰も食べない~冷蔵庫の整理で出来ました。
あるもの野菜の肉味噌和え
ちょっとずつ余った野菜の良いとこ取り
このレシピの生い立ち
茄子が余ってるしレパートリーが尽きた。野菜もちょっとずつ余ってるし悪くなる今の時期は早く使いきりたい。中華っぽいけどお肉がない。作り置きであった肉味噌も誰も食べない~冷蔵庫の整理で出来ました。
作り方
- 1
茄子を一口サイズに切って水にさらしておく。(ヘタを取り、縦半分、縦3、横2cm位大体で)大きめでも大丈夫です。
- 2
人参は良く洗い、皮は付いたままか包丁の背側で削り落とし削ぎ切り、玉ねぎは皮をむき半分の半分に切ったらくしぎりのようにきる
- 3
中華鍋みたいな底の深いフライパンに具材が半分くらい浸かる位油を入れ火にかける。最適温度は割り箸の先を入れ気泡が出る位。
- 4
まず最初に茄子をいれる。水から出し形が崩れない程度にキツく絞りキッチンペーパーで水気を吸い取ってから入れる。水はね注意
- 5
茄子が油を吸い、少し焦げ目がつくようになってきたらキッチンペーパーの上において油を馴染ませます
- 6
人参を先に入れ1分ほど炒めます。
- 7
次に玉ねぎを入れ炒め合わ、玉ねぎは半透明、人参はくしが通る位に火を通します。
残った油は取ります。 - 8
キッチンペーパーで軽く拭き取り、酒、みりん肉味噌を入れ伸ばし弱火にし軽く混ぜ合わせます
- 9
ちょっと見えにくいですが沸々となれば終わりです。
- 10
先程の具材とゴマ油を入れ中火にしてよき絡ませたら出来上がり。
コツ・ポイント
茄子は良く油を吸わせて少し置いて下さい。
難しく書いていますが油で火を通し肉味噌を合わせるだけです。
冷蔵庫のあるもので代用出来ます。
肉味噌だけ必要ですが、なければこま切れ肉と味覇やオイスターで味付けもありです。
似たレシピ
-
大豆の肉みそを簡単アレンジ☆野菜炒め 大豆の肉みそを簡単アレンジ☆野菜炒め
肉みそを用意しておけば、お好みのお野菜と塩・コショウだけで、こっくり味わい深い野菜炒めがすぐにできますよ(^^)/ コッチラボ -
-
-
-
ナスとピーマンの肉みそ炒め☆野菜たっぷり ナスとピーマンの肉みそ炒め☆野菜たっぷり
作り置きの肉みそを使いナスとピーマンを炒めました。彩りも綺麗で栄養も豊富です。冷蔵庫に残った野菜も入れてみて下さい fufufunoko -
シソたっぷり!レンチンなすの肉味噌和え シソたっぷり!レンチンなすの肉味噌和え
肉味噌とレンジで加熱したなす作る簡単なレンチンなすの肉味噌和えです。なすを揚げていないのでさっぱりといただけます。 yukoTR
その他のレシピ