息子弁当✨親子丼

スカイチェリー
スカイチェリー @cook_40308566

フライパンで数人分まとめて作れる親子煮✨片栗粉を使うことで半熟のようなトロトロの口当たりになり、お弁当にも使えます❗️
このレシピの生い立ち
日々の高校生弁当の1つ。

息子弁当✨親子丼

フライパンで数人分まとめて作れる親子煮✨片栗粉を使うことで半熟のようなトロトロの口当たりになり、お弁当にも使えます❗️
このレシピの生い立ち
日々の高校生弁当の1つ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 親子煮(4~5人分)
  2. 鶏もも肉(1cm角カット) 200g
  3. ○料理酒 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 200~300cc
  7. 粉末昆布だし 小さじ1
  8. ○醤油 大さじ2
  9. ○みりん 大さじ2
  10. ○砂糖 大さじ2
  11. ○塩 小さじ1/2
  12. 溶き卵 卵4~5個分
  13. 刻み海苔 少々
  14. 七味唐辛子 適量
  15. 切り昆布と竹輪の炒り煮
  16. きゅうりとみょうがの浅漬け

作り方

  1. 1

    鶏肉は酒をもみこみ5分程度おき、片栗粉も加えてもみこむ。玉ねぎは薄切りにカットする。

  2. 2

    フライパン(鶏肉をいれた時に重ならない大きさのもの)に玉ねぎと水を含む、塩以外の○印の調味料をすべていれ、加熱する。

  3. 3

    フツフツしてきたら弱火にして玉ねぎがしんなりするまで煮る。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりし茶色っぽく色づいたら、①の鶏肉を重ならないように入れる。火を中火にし、鶏肉を返しながら3~5分煮込む。

  5. 5

    鶏肉が加熱されたことを確認して、溶き卵の半量を全体に回しかける。たまごの表面が固まり始めたら、残りの半量をまわしかける。

  6. 6

    蓋をして、弱火で2~3分加熱して、お好みの固さに仕上げる。味が足りないときは塩を足してください。

  7. 7

    ※溶き卵をいれる前(鶏と玉葱煮)を密封容器にいれ冷蔵庫で2~3日保管可能。お弁当なら作りたい量を鍋に入れて卵でとじる。

コツ・ポイント

●②の水は玉ねぎが浸る量をいれてください。●お弁当使用の際はしっかり加熱をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スカイチェリー
スカイチェリー @cook_40308566
に公開
仕事や家族の食事を作っていく中でできたレシピ✨ひと手間かけても手軽に作れるメニューを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ