作り方
- 1
凍みこんにゃくを作る〜薄切りにしたこんにゃくを下ゆでする。
- 2
水分をよく切り、ラップを敷いたバットに重ならないように並べ、冷凍庫で凍らせる。冷凍後はポリ袋等に入れて保存が可能。
- 3
乾シイタケは、水100㏄につけてもどし、薄切りにする。
- 4
乾シイタケと貝柱缶(缶汁ごと)を、シイタケの戻し汁、酒とともに火にかけ、アクを取りながら弱火で約15分煮る。
- 5
みりん、しょうゆ、塩を加え、さらに5分煮て冷ます。
- 6
凍みこんにゃくは水洗いしながら戻し、細切りにする。
- 7
一口大に切ったキャベツ、短冊切りのニンジンとともにさっとゆで、ざるにあけて粗熱を取る。
- 8
三つ葉を和え、30分以上水にひたしておく。
コツ・ポイント
凍みこんにゃくは、戦国時代、茨城武士の携行食に用いられた常備菜の元祖。お弁当にもぴったりです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20894096