凍みこんにゃくの五目おひたし

こんにゃく協会
こんにゃく協会 @kon529

貝柱のダシが効いた、彩りゆたかな凍みこんにゃく
このレシピの生い立ち
レシピ開発・料理監修 : 小川聖子

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 板こんにゃく 100g
  2. 乾シイタケ 1枚
  3. 貝柱缶 30g
  4. キャベツ 2枚
  5. ニンジン 1/4本
  6. 三つ葉 10g
  7. 少々
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. しょうゆ 大さじ1/2
  11. 100cc

作り方

  1. 1

    凍みこんにゃくを作る〜薄切りにしたこんにゃくを下ゆでする。

  2. 2

    水分をよく切り、ラップを敷いたバットに重ならないように並べ、冷凍庫で凍らせる。冷凍後はポリ袋等に入れて保存が可能。

  3. 3

    乾シイタケは、水100㏄につけてもどし、薄切りにする。

  4. 4

    乾シイタケと貝柱缶(缶汁ごと)を、シイタケの戻し汁、酒とともに火にかけ、アクを取りながら弱火で約15分煮る。

  5. 5

    みりん、しょうゆ、塩を加え、さらに5分煮て冷ます。

  6. 6

    凍みこんにゃくは水洗いしながら戻し、細切りにする。

  7. 7

    一口大に切ったキャベツ、短冊切りのニンジンとともにさっとゆで、ざるにあけて粗熱を取る。

  8. 8

    三つ葉を和え、30分以上水にひたしておく。

コツ・ポイント

凍みこんにゃくは、戦国時代、茨城武士の携行食に用いられた常備菜の元祖。お弁当にもぴったりです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

こんにゃく協会
に公開
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4575696
もっと読む

似たレシピ