お茶ピクルス

かるがもキッチン
かるがもキッチン @karugamo_kitchen

世羅で育った有機の茶葉を煮出して作ったピクルス液です。
このレシピの生い立ち
自家製のピクルス酢は安心安全で、好みの味わいになります。
すっきりとした味わいにしたかったので、有機茶葉を入れてみると香り高く仕上がりました。
一度作ったピクルス酢は繰り返しお野菜を漬けて、3〜4ヶ月持ちます。

お茶ピクルス

世羅で育った有機の茶葉を煮出して作ったピクルス液です。
このレシピの生い立ち
自家製のピクルス酢は安心安全で、好みの味わいになります。
すっきりとした味わいにしたかったので、有機茶葉を入れてみると香り高く仕上がりました。
一度作ったピクルス酢は繰り返しお野菜を漬けて、3〜4ヶ月持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

保存瓶500ml分
  1. お好みの根菜 適量
  2. ピクルス液
  3. 200ml
  4. 白ワイン 200ml
  5. 米酢 400ml
  6. 砂糖(甜菜糖) 80g
  7. 10g
  8. 茶葉(番茶) ひとつかみ

作り方

  1. 1

    耐熱性保存瓶を煮沸する(大きめの鍋に分量外のたっぷりの水と保存瓶や使う道具類入れて沸騰してから5分以上加熱する)

  2. 2

    ピクルス液の材料を鍋にいれて加熱し、沸騰したら火を止めてそのまま冷まし、茶葉を濾しながら煮沸消毒した瓶に入れる

  3. 3

    好みの野菜を食べやすい大きさに切って(分量外の湯に1%の塩を入れて)サッと塩茹でし、取り出してバットに広げて冷ます

  4. 4

    ピクルス液に野菜を漬け、蓋を閉めて瓶ごと消毒し、保存する

コツ・ポイント

レモン、玉ねぎ、パプリカ、レンコン、大根、ラディッシュ、新生姜、みょうがなど。
サッと塩茹ですることによって表面の雑菌をとることができ、野菜に含まれる余分な水分が出てピクルス酢が入りやすく、また色よく仕上がり、ピクルス酢も長持ちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かるがもキッチン
かるがもキッチン @karugamo_kitchen
に公開
広島県広島市安佐北区可部でお料理教室をしています。家庭で安心安全、簡単で美味しく作れる家庭料理・パン・スイーツ・和菓子を会員の皆様と一緒に毎日楽しく作っています。地域の生産者さんや企業、料理家とのつながりを大切にしながら、健康で、未来の子どもたちに引き継げるような「食」を提案し、広めていきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ