お茶ピクルス

かるがもキッチン @karugamo_kitchen
世羅で育った有機の茶葉を煮出して作ったピクルス液です。
このレシピの生い立ち
自家製のピクルス酢は安心安全で、好みの味わいになります。
すっきりとした味わいにしたかったので、有機茶葉を入れてみると香り高く仕上がりました。
一度作ったピクルス酢は繰り返しお野菜を漬けて、3〜4ヶ月持ちます。
お茶ピクルス
世羅で育った有機の茶葉を煮出して作ったピクルス液です。
このレシピの生い立ち
自家製のピクルス酢は安心安全で、好みの味わいになります。
すっきりとした味わいにしたかったので、有機茶葉を入れてみると香り高く仕上がりました。
一度作ったピクルス酢は繰り返しお野菜を漬けて、3〜4ヶ月持ちます。
作り方
- 1
耐熱性保存瓶を煮沸する(大きめの鍋に分量外のたっぷりの水と保存瓶や使う道具類入れて沸騰してから5分以上加熱する)
- 2
ピクルス液の材料を鍋にいれて加熱し、沸騰したら火を止めてそのまま冷まし、茶葉を濾しながら煮沸消毒した瓶に入れる
- 3
好みの野菜を食べやすい大きさに切って(分量外の湯に1%の塩を入れて)サッと塩茹でし、取り出してバットに広げて冷ます
- 4
ピクルス液に野菜を漬け、蓋を閉めて瓶ごと消毒し、保存する
コツ・ポイント
レモン、玉ねぎ、パプリカ、レンコン、大根、ラディッシュ、新生姜、みょうがなど。
サッと塩茹ですることによって表面の雑菌をとることができ、野菜に含まれる余分な水分が出てピクルス酢が入りやすく、また色よく仕上がり、ピクルス酢も長持ちします。
似たレシピ
-
-
-
摘果メロンのピクルス♫ 摘果メロンのピクルス♫
摘果メロンが地元のお店に出たら毎年必ず作っているピクルスです。作っている途中から忘備録として残すことに決めたので、ほとんど写真がなくて申し訳ないですが、調味料の配分以外は特に難しいところはないと思います。 クッキングシニアZ3 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20904458