市販のKDにplus(マカロニチーズ)

sugarbeast @cook_40094721
KD(クラフトディナー)を使ってみました。
日本では「マカロニチーズ」と呼ばれているかもしれません。そこに旨味をプラス◎
このレシピの生い立ち
KDはカナディアンのお手軽フード(国民食)で、子供の頃からよく食べているようです。
また、電子レンジでも作れるので、子供が初めて作る料理でもあるようです。
これをわたし流にしてみました。
市販のKDにplus(マカロニチーズ)
KD(クラフトディナー)を使ってみました。
日本では「マカロニチーズ」と呼ばれているかもしれません。そこに旨味をプラス◎
このレシピの生い立ち
KDはカナディアンのお手軽フード(国民食)で、子供の頃からよく食べているようです。
また、電子レンジでも作れるので、子供が初めて作る料理でもあるようです。
これをわたし流にしてみました。
作り方
- 1
これを使います。
箱の中には、パスタとチーズパウダーソース1袋が入っています。 - 2
鍋にお湯を沸かし、普通のパスタのように茹でる。
ざるに切り、バターを混ぜておく。 - 3
同時進行で、オニオンとマッシュルームをみじん切りにし、オリーブオイルで炒める。
ソーセージは食べやすい大きさにスライス。 - 4
炒まったら、ソーセージを加え炒めて、少し塩こしょうしておく。
- 5
2と4を鍋にいれ、牛乳と付属のチーズパウダーソースを加え混ぜる。
ベーコンビッツを加えて混ぜる。 - 6
器に盛って、刻みねぎをトッピング。
お好みで、塩とブラックペッパーをかけて
召し上がれ! - 7
※箱の作り方説明には、スキムミルクとマーガリンと書かれています。
うちには牛乳とバターしかなかったので‥お好みのもので。
コツ・ポイント
チーズパウダーソースは日本人には濃い(塩っからい)ので、使う分量を控えめに。
私はチーズパウダーソースを、1と1/2袋入れました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20904657