緑豆とたっぷり野菜のトマトスープ

城西大学医療栄養学科 @cook_40127997
ヨーグルトのほのかな酸味とクリーミーさが隠し味!緑豆のトマトスープ!
レシピ考案者 YV20期生 奈良原茉
このレシピの生い立ち
暑い夏に食欲がない方でも食べやすいのではないかと思い、むくみ予防効果のある緑豆を使用したトマトスープを考案しました。ヨーグルトを加えたことでほのかな酸味とクリーミーさが味わえます。よりさっぱりかつ満足していただける一杯になっています!
緑豆とたっぷり野菜のトマトスープ
ヨーグルトのほのかな酸味とクリーミーさが隠し味!緑豆のトマトスープ!
レシピ考案者 YV20期生 奈良原茉
このレシピの生い立ち
暑い夏に食欲がない方でも食べやすいのではないかと思い、むくみ予防効果のある緑豆を使用したトマトスープを考案しました。ヨーグルトを加えたことでほのかな酸味とクリーミーさが味わえます。よりさっぱりかつ満足していただける一杯になっています!
作り方
- 1
キャベツはざく切り、とうもろこしは芯から粒を外す、にんじんは短冊切り、玉ねぎとニンニクは薄切りにする。
- 2
緑豆を水洗いし、鍋にかぶるくらいの水と緑豆を入れ、2分間沸騰させたらざるにあげる。
- 3
豚肩ロースを2~3cmの角切りにし、鍋に緑豆と豚肩ロース、1ℓの水を入れ火にかける。
- 4
沸騰してきたら、お湯がふつふつしている程度の火加減にし、30~40分煮る。(緑豆がやわらかくなるまで。)
- 5
フライパンにオリーブオイルを敷き、
そこにニンニクと玉ねぎを入れ炒める。
(玉ねぎが飴色になるまで。) - 6
鍋にに炒めた玉ねぎとキャベツ、とうもろこし、にんじん、トマト缶を入れ約15分煮る。
- 7
最後にヨーグルトと塩コショウを入れ、味の調節をしたら完成!
コツ・ポイント
豚肩ロースと緑豆を煮ている時に、あくが出てくる場合があるので、出てきたらしっかり取り除いてください。
玉ねぎを飴色になるまで炒めるのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜たっぷり♪具だくさんトマトスープ 野菜たっぷり♪具だくさんトマトスープ
具だくさんスープ第2弾!トマトバージョンです♪爽やかなトマトの酸味とほっこりかぼちゃが美味しい一品です。朝食にも是非♬カベルネmama
-
-
-
-
幸せお野菜たっぷりトマトスープ 幸せお野菜たっぷりトマトスープ
ちょっと前に流行った毒出しデトックススープの応用編です。キャベツ・たまねぎを多めにすると甘味が増して美味しいです♪隠し味はしいたけの戻し汁とトマトのコラボです。うま味が混じり合って美味しいです~(*^。^*)kanaho
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20912656