カリカリ梅

新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060

梅干し、梅酒、梅シロップの次は、カリカリ梅を作ってみませんか。梅も梅エキスもおいしくいただけます。
このレシピの生い立ち
梅干しにするには大きすぎる梅を、美味しく食べられる方法はないかと思い、酢で漬けてみました。

カリカリ梅

梅干し、梅酒、梅シロップの次は、カリカリ梅を作ってみませんか。梅も梅エキスもおいしくいただけます。
このレシピの生い立ち
梅干しにするには大きすぎる梅を、美味しく食べられる方法はないかと思い、酢で漬けてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1K分
  1. 青梅 1kg
  2. 砂糖 500g
  3. 焼酎 50cc
  4. りんご 100cc

作り方

  1. 1

    梅を洗い、2時間ほど水に浸し、あく抜きをする。

  2. 2

    梅に包丁で、縦に切り込みを入れる。

  3. 3

    切り込みを入れた梅を、まな板等の硬い所に置き、木べらなどで押しつぶす。

  4. 4

    梅割り器を使用して、梅を割っても良い。

  5. 5

    スプーンなどで種を取り除く。

  6. 6

    種を取り除いた梅。

  7. 7

    ジッパー付きポリ袋(ジップロック等)に、種を取り除いた梅、砂糖、焼酎、りんご酢を入れて軽く揉む。

  8. 8

    1時間ほど常温に置くと調味料が馴染み、梅エキスになる。
    1ヶ月ほど冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

・柔らかい梅は避け、粒の大きいものを使用してください。
・梅エキスは氷水で割ると美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060
に公開
上越市は、新潟県の南西部に位置し、平野部を海と山が囲み、四季の変化がはっきりとした自然豊かな地域です。このキッチンでは、食の宝庫上越の郷土料理や旬の食材を使用した料理を中心に紹介します。上越市HP http://www.city.joetsu.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ