タイ風 カシューチキン 

ちょんこまみー
ちょんこまみー @cook_40117006

ケチャップの甘酸っぱさとナンプラーがポイント!ビジュアルも味もバッチリで、おもてなしにもぴったりです。

このレシピの生い立ち
タイ語の先生から教わりました。

タイ風 カシューチキン 

ケチャップの甘酸っぱさとナンプラーがポイント!ビジュアルも味もバッチリで、おもてなしにもぴったりです。

このレシピの生い立ち
タイ語の先生から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4ー6人分
  1. カシューナッツ 一握り
  2. にんにく(みじん切り) 1かけ
  3. パプリカ 1個
  4. パプリカ 1個
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 万能ネギ 3−4本
  7. 鶏もも肉  400gくらい
  8. 天ぷら粉* 適量
  9. 揚げ油 適量
  10. サラダ油 大さじ3
  11. ●ケチャップ 大さじ3
  12. ●ナンプラー 大さじ3
  13. ●オイスターソース 大さじ3
  14. ●砂糖 大さじ1
  15. ●鶏がらスープの素**(顆粒) 適量
  16. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    カシューナッツは150度のオーブンまたはトースターで5分ほど焼く(焦げやすいので注意)。冷めたら半分に割っておく。

  2. 2

    パプリカは種を取り、一口大に切る。玉ねぎも同様に、一口大にざく切りにする。

  3. 3

    万能ネギは2−3cmくらいの長さに切っておく。

  4. 4

    鶏もも肉を小さめに切り、天ぷら粉を適量まぶしてから少量の油で薄茶色の焦げ目がつくくらいまでカラッと揚げる。

  5. 5

    鍋にサラダ油とニンニクを入れ、弱火にかける。

  6. 6

    ニンニクの香りが出てきたら、パプリカと玉ねぎを加えて強めの中火で炒める。

  7. 7

    4の鶏肉を入れ、●の調味料を加える。

  8. 8

    野菜に火が通り、味が決まったら、最後に1のカシューナッツ、3の万能ネギを加えてサッと炒める。最後にごま油を回しかける。

  9. 9

    *正確にはこちらのタイの味つきの天ぷら粉を使用。普通の唐揚げ粉や天ぷら粉で代用で出来ると思います。

  10. 10

    **私はこちらを使用。チキンブイヨンのパウダーといったところでしょうか。

コツ・ポイント

鶏肉を揚げるのが一手間ですが、そうすることで色と食感がグッと良くなります。なるべく小さく切れば揚げ時間が短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょんこまみー
ちょんこまみー @cook_40117006
に公開
いつもCookpadにはお世話になっています。私も少しずつレシピをアップできたらと思い、登録させていただきました!アメリカ在住。
もっと読む

似たレシピ