野菜と刻み昆布で"だし"

パレードキッチン
パレードキッチン @cook_40151225

夏野菜がとても美味しい"だし"食欲がない時にはご飯にのせて、そうめんに加えたり、納豆に添えても^o^
このレシピの生い立ち
山形の友人から教わったレシピです。

野菜と刻み昆布で"だし"

夏野菜がとても美味しい"だし"食欲がない時にはご飯にのせて、そうめんに加えたり、納豆に添えても^o^
このレシピの生い立ち
山形の友人から教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1本
  2. 長芋 10cm
  3. ナス 1本
  4. 大葉 3枚
  5. 刻み昆布 20g
  6. 塩(ナスのアク抜き用) 小さじ1
  7. 調味料
  8. 白だし(希釈したもの) 150cc

作り方

  1. 1

    きゅうり、長芋、ナス、大葉は細かく刻みます。刻み昆布は水の中に入れて柔らかく戻します。

  2. 2

    ナスの刻んだものに塩小さじ1を振ってもみ込んで2〜3分置きます。

  3. 3

    保存容器に調味料と1で刻んだ野菜と2のナスをしっかり絞ったもの、戻した昆布の水を切ったものを入れて良く混ぜ合わせます。

  4. 4

    冷蔵庫で1〜2時間休ませて納豆や、お豆腐、そのままご飯にのせて食べても絶品です。

コツ・ポイント

ナスを塩で揉むこと!ナスのアクがでて美味しくなります。オクラやモロヘイヤを加えても美味しいです。食べる時にごま油を加えても美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パレードキッチン
に公開
家庭料理を中心にお菓子作りも(^^)料理教室を主宰していた経験から、忙しくても簡単に美味しいものを作れるようにアレンジしたメニューを提案していきたいと思います。家族や友人、生徒さんたちの美味しい笑顔を見るのがとても幸せな主婦&料理研究家です♡
もっと読む

似たレシピ