自宅で簡単☆しめ鯖☆

はるまっち☆
はるまっち☆ @cook_40231589

寄生虫対策で安心して、とっても美味しい〆さばが食べられます!
お酒を飲む方はもちろん子供も喜んで食べますよ♪
このレシピの生い立ち
魚屋さんで鯖を買って作ったけど塩辛くなってしまって、今度こそ!って思いながら繰り返し作っていたら、このレシピに落ち着きました。

自宅で簡単☆しめ鯖☆

寄生虫対策で安心して、とっても美味しい〆さばが食べられます!
お酒を飲む方はもちろん子供も喜んで食べますよ♪
このレシピの生い立ち
魚屋さんで鯖を買って作ったけど塩辛くなってしまって、今度こそ!って思いながら繰り返し作っていたら、このレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2匹
  2. 適量
  3. ○酢 150cc
  4. ○砂糖 小さじ2
  5. 昆布だし(昆布でも) 小さじ山盛り

作り方

  1. 1

    鯖の頭と内臓を取り綺麗に水洗いしたら、キッチンペーパーでしっかりと水分を拭き取る。
    3枚におろす。

  2. 2

    鯖1枚ずつ塩をかけてバット(ボールでも良い)に重ねて並べ、ラップをして冷蔵庫で1時間半寝かせる。

  3. 3

    2の塩でしめた鯖を水洗いして塩を流しキッチンペーパーで水分を拭き取る。
    骨取り除き皮を剥がす。

  4. 4

    3の鯖を1枚ずつラップで包み、冷凍庫に2、3日入れ寄生虫対策をしておく。

  5. 5

    鯖を冷凍庫から出して1時間位経ったらジップロックに入れ、○の材料を先に混ぜてから入れる。

  6. 6

    空気を抜いてジップロックを閉じたら冷蔵庫に半日入れる。
    ☆ジップロックを使うと酢の量が少なくて済みます^_^

  7. 7

    キッチンペーパーで鯖を挟みギュッと抑える感じで、しっかりと水気(酢)を取ったらお好みで切り分けて下さい♪

コツ・ポイント

※骨と皮を剥がすのは塩でしめる前でも良いですが、後の方が身が少し締まって小骨が取りやすいです。
※塩をかけて寝かせる時間が長くなると、塩辛くなるので注意!(好みです)
※冷凍前に細かい処理をしておくと食べる日は酢に漬けるだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるまっち☆
はるまっち☆ @cook_40231589
に公開
0歳.2歳.4歳の子育て中(^^) 料理はまだまだ初心者ですが、楽しく作ってます!
もっと読む

似たレシピ