えのきの和風ポタージュ

JA中野市
JA中野市 @ja_nakano

食卓のおかずの一品に。
このレシピの生い立ち
えのきをミキサーにかけることで食物繊維が壊れ、エノキの細胞内の有効成分をより多く引き出せます。えのきからダシが出るのでコンソメなどは不要です。トロミがつくので、焦げないようにかき混ぜながら温めてください。

えのきの和風ポタージュ

食卓のおかずの一品に。
このレシピの生い立ち
えのきをミキサーにかけることで食物繊維が壊れ、エノキの細胞内の有効成分をより多く引き出せます。えのきからダシが出るのでコンソメなどは不要です。トロミがつくので、焦げないようにかき混ぜながら温めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのき 1袋(200g)
  2. たまねぎ 1/2個
  3. 豆乳 300cc
  4. 白味噌 大さじ1
  5. 少々
  6. セリ 少々

作り方

  1. 1

    えのきは根元を切る。たまねぎは3cm幅のくし切りにする。

  2. 2

    えのきとたまねぎは電子レンジ(600w)で3分加熱する。

  3. 3

    豆乳と白味噌を加えてミキサーにかける

  4. 4

    鍋に入れて温め、塩を加えて味を調える。

  5. 5

    器に注ぎ、パセリを散らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA中野市
JA中野市 @ja_nakano
に公開
JA中野市(中野市農業協同組合)の公式キッチンです。中野市は長野県北部に位置し、全国でも有数のきのこと果物の産地で、特に、えのきたけの生産量は、日本一です。きのこのレシピ公開中!なかのきのこレシピhttps://kinoko-recipe.com/きのこの産地・長野県中野市の「採れたて菌況情報」なかのきのこ新聞https://nakano-kinoko.com/
もっと読む

似たレシピ