発明!?◎エノキを麺にした焼きそば

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
エノキ炒めを食べているとき「そうだ、麺にしてみよう」とひらめきました。
このレシピの生い立ち
焼きそばが大好きで、2019年は166麺を食べ歩きました。その印象とエノキ炒めが結びつき、麺としてアレンジしました。ちなみに、魚肉ソーセージを使ったのは肉類を買い忘れたからです。
作り方
- 1
エノキ2束の傘をむしり取り石づきを外してバラバラにする。
- 2
フライパンでオリーブ油を熱しエノキを中火で炒める。火が通ったら強火にして焼き目をつけ皿に移して冷めないようにする。
- 3
塩を少しだけ振り具材を炒め、☆を加え沸騰したら火を消す。よくかき混ぜながら水溶き片栗粉を合わせ温め直しトロみをつける。
- 4
2に3を合わせて盛りつけ。混ぜてしまえば、ただのエノキ炒めになるけどね。
- 5
どう、麺っぽく見えるでしょ。しかも、糖質ゼロ。
コツ・ポイント
エノキの傘をむしり取る手間があるので、簡単とはいえないかもしれませんね。ただ、発明!?といえるのはココだけですが一段と麺っぽくなり、シャキッとした歯触りも新鮮です。同アイデアを投稿している方がいらしたらゴメンナサイ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
海鮮炒麺♪(シーフード入り中華焼きそば) 海鮮炒麺♪(シーフード入り中華焼きそば)
オイスターソースと醤油がベースの海鮮炒麺です!桜海老が香ばしくて旨いです!作り方の動画あり(URLは工程9を参照) クッキングSパパ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20931688