蒸さずに焼くぜ!☆ゴロゴロ具材の焼売

焼売を餃子の様に焼いてみたら美味かった。つか焼売って焼いて売るって書くじゃない?蒸さなくても良いんじゃない?しらんけど。
このレシピの生い立ち
焼売を作ろうと思い立ち、包むまで作ったは良いが蒸し器が無いというミステイク。。。
「じゃあ餃子みてぇに焼いてやんよ!」とぶち切れマイクのプロレスラーの如く、半ばヤケクソ気味にフライパンで蒸し焼きにしたらまさかの香ばしウマい逸品が完成の奇跡!
蒸さずに焼くぜ!☆ゴロゴロ具材の焼売
焼売を餃子の様に焼いてみたら美味かった。つか焼売って焼いて売るって書くじゃない?蒸さなくても良いんじゃない?しらんけど。
このレシピの生い立ち
焼売を作ろうと思い立ち、包むまで作ったは良いが蒸し器が無いというミステイク。。。
「じゃあ餃子みてぇに焼いてやんよ!」とぶち切れマイクのプロレスラーの如く、半ばヤケクソ気味にフライパンで蒸し焼きにしたらまさかの香ばしウマい逸品が完成の奇跡!
作り方
- 1
玉ねぎを微塵切りに。シイタケとたけのこは3~5㎜角の角切りにする。
- 2
ボウルに豚ミンチ、1の材料、☆の調味料を投入し、粘りが出るまでよく混ぜせ、冷蔵庫で半日ほど休ませ馴染ませる。
- 3
焼売の皮に2のタネを包んでいく。左手OKサインの穴に落とし込んで成型する感じ。目一杯包む。
- 4
出来上がったらタネむき出しの上部に軽く片栗粉を振っておくと、肉汁が逃げないでプリプリに仕上がります。そのまま冷凍でも可。
- 5
蒸し器が無いので餃子の様に蒸焼きに。
油を引いたフライパンに並べ100mℓ水を差し、蓋して中~弱火で水分が飛んだら完成。
コツ・ポイント
具は大きめに歯触り歯応えで主張してくる方が好み。タケノコは今回は普通の水煮だけど、姫竹(破竹?)の水煮が細くて詰まってるので良いと思います。タマネギは甘み、シイタケは旨味がめちゃ出るので絶対入れてください。タネをよく混ぜると柔らかくなる。
似たレシピ
その他のレシピ