ササミのチーズフライ(米粉パン粉)

カモミール☆☆ @cook_40246633
揚げた後から粉チーズを振るので作りやすく、チーズの香りもして美味しい。
このレシピの生い立ち
ささみのチーズフライと言えばささみを開いて挟んでフライ衣をつけるのが定番ですが、揚げているときに油に溶け出て良くなかったので、後から振るのが調理しやすく画期的だったので覚書に。
ササミのチーズフライ(米粉パン粉)
揚げた後から粉チーズを振るので作りやすく、チーズの香りもして美味しい。
このレシピの生い立ち
ささみのチーズフライと言えばささみを開いて挟んでフライ衣をつけるのが定番ですが、揚げているときに油に溶け出て良くなかったので、後から振るのが調理しやすく画期的だったので覚書に。
作り方
- 1
★ササミの下処理。
筋の両側を縦に切り目を入れる。 - 2
筋の右側が切れて、
- 3
ササミの向きを180°回して、もう一度、筋の右側を切る。左側が切れた。右利きだと切りやすい。
- 4
筋の端と肉の間に切り込みを入れて、きっかけを作り、
- 5
上下逆さにして、包丁の刃を当てて、筋を引っ張って、肉と筋を切り離す。
- 6
厚いところを観音開きにして、厚さを揃える。
- 7
木の葉形になる。
- 8
※別のパターン※左手で筋を持って、右手の包丁の背みねをあてて、少し浮かせてゆさゆさ揺する感じで切り離す。
- 9
塩コショウを振っておく。
- 10
米粉・溶き卵・米粉パン粉の順に付けていく。
- 11
小麦粉・溶き卵・食パン粉バージョン
- 12
米粉・溶き卵・米粉パン粉バージョン
- 13
揚げ油で揚げる。
- 14
熱いうちにパルメザンチーズをまぶす。
- 15
ひっくり返す。
- 16
上からかけるだけでも。
- 17
- 18
コツ・ポイント
粉チーズは油が切れて熱いうちにまぶすと少し溶けてまとわりつくのでチーズ好きには熱いうちに。
似たレシピ
-
-
-
-
☆ササミのクレイジ~チーズフライ! ☆ササミのクレイジ~チーズフライ!
ササミのスティックフライです!味はクレイジーソルトと粉チーズで下味をつけて、卵なしフライで、冷めてもカリッとしています。 オリエンタルママ -
-
簡単くるくるササミフライ✨パン粉だけ〜 簡単くるくるササミフライ✨パン粉だけ〜
めんどくさい工程は省いちゃうよ(^^)vパン粉つけるだけのチーズフライ♬お弁当作り楽ちんだよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ ) しゃべちゃん -
もっちもちチーズフライ★豆腐とパン粉で★ もっちもちチーズフライ★豆腐とパン粉で★
余った豆腐とパン粉と【粉チーズ】で、カマンベールチーズフライのもっともちもちしたのができます。居酒屋にも出せるかも?! mikatetote -
-
ささみのチーズフライ ささみのチーズフライ
さっぱりしたささみからチーズがとろけて出てくる嬉しいです。チーズの量は意外に少ないので実は低カロリーです。フライ作りだけは嫌いな私が頑張って作ってしまうくらいおいしいおかずですよ。 hitomionuma -
鶏ささみのオクラ巻きチーズフライ 鶏ささみのオクラ巻きチーズフライ
鶏ささみをオクラに巻き、粉チーズとパセリを混ぜたパン粉につけて揚げました!!そしてエリンギも一緒に揚げました♪できたてサクサクをお召し上がりください(^~^) monemaruku -
ささみのネギ味噌チーズ巻きフライ ささみのネギ味噌チーズ巻きフライ
*サクフワで中からネギ味噌チーズがトロ~リ。おかずにも、おつまみにも、そして冷めてもおいしいからお弁当にもぴったり* saezoncafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20932381