HBで初食パン作り(覚書)

す~りん
す~りん @cook_40172181

PanasonicのホームベーカリーSD-SB1で食パンを初めて焼いたので覚書。2020.7.3
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーの取説レシピと勝間和代さんのブログに載っていた配合を参考にしました。山形食パンの耳がパリっとした感じが好みなので強力粉は日清のスーパーキングを購入しました。追記で他の強力粉を試した感想を書きました。どの粉でも失敗ないです。

HBで初食パン作り(覚書)

PanasonicのホームベーカリーSD-SB1で食パンを初めて焼いたので覚書。2020.7.3
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーの取説レシピと勝間和代さんのブログに載っていた配合を参考にしました。山形食パンの耳がパリっとした感じが好みなので強力粉は日清のスーパーキングを購入しました。追記で他の強力粉を試した感想を書きました。どの粉でも失敗ないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. バター(有塩) 20g
  2. 強力粉(スーパーキング) 250g
  3. 5g
  4. 砂糖 20g
  5. スキムミルク 6g
  6. (南アルプス天然) 170cc
  7. ドライイースト 3g弱

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーにバター、強力粉、塩、砂糖、スキムミルクを入れ、粉類を山のような形にし、周りに冷水を入れる。

  2. 2

    ドライイーストをイースト入れに入れて蓋をする。

  3. 3

    コース1を選択し、スタート。
    全工程で4時間かかります。
    最後の40分程が焼き時間なので、その間は換気扇を回す。

  4. 4

    完了音がしたら、ホームベーカリーから取り出し、そのまま2分おく。

  5. 5

    網の上に取り出し粗熱が取れるまで放置。冷めたらラップをふんわりかけて朝まで放置。(底は覆わない)

  6. 6

    次の朝、パン切り包丁でカットする。柔らかくて切りにくいですが、包丁を火で炙るときりやすくなります。

  7. 7

    トーストしてバターを塗る。
    ミミがサクサクの山形食パンになりました♪

  8. 8

    追記2020.7.8
    同じ分量でソフト食パンコースでも作ってみました。膨らみ具合は変わりません。断面は多少粗め。

  9. 9

    出来上がりから1時間放置したものを5枚切りにカットし、1枚ずつラップ。ミミが柔らかいので切りやすかったです。

  10. 10

    翌朝、トーストしバターをぬって食べました。ミミ柔らかめ、厚めに切ったので中の柔らかさを感じます。PASCOの超熟くらい。

  11. 11

    ※感想※
    通常コースで作った方が私の好きなフォションの食パンに近い食感でした。(強力粉スーパーキング使用)

  12. 12

    ※追記※2020.7.15
    強力粉をカメリヤスペシャルに変えて同じ配合で作ってみました。きめ細やかです。食感はもっちり。

  13. 13

    ※追記※2020.7.18
    スーパーキングとカメリヤスペシャルを半々で作ってみたら中央に穴が。過発酵?湿度71%だった!

  14. 14

    ※追記※2020.7.19
    コースボタンの押し間違いや羽の付け忘れ、ボケてるにも程がある…みなさんお気をつけを(笑)↓

  15. 15

    ビニール手袋で羽付けて、水分足して、早焼コースで2時間。無事に焼けました。早焼だとイーストの量が4g強いります。

  16. 16

    羽を付け忘れにすぐに気付いた時は取消し、ヘラで丸めてボウルに一旦取り出し、羽付けて、丸めた生地戻して、スタートし直す。

  17. 17

    ※追記※2020.7.20
    強力粉はいつもの2種を半々で砂糖を5g減らして作りました。今までで一番綺麗な焼き上がり♪

  18. 18

    ※追記※2020.7.23
    カメリヤスペシャル150g、スーパーキング50g、バイオレット(薄力粉)50g、砂糖15gで

  19. 19

    ※追記※2020.7.24
    スーパーキング250g、砂糖20g、卵1個+冷水=170mlで。

  20. 20

    薄力粉はさっくりに。卵入りは柔らかだけど卵味。

  21. 21

    ※イーストの入れ忘れに注意※
    1回目と2回目の「混ぜ」の間の「寝かし」の時に直接生地の上に振りかけて入れれば大丈夫!

  22. 22

    ※追記※2020.8.1
    国産小麦キタノカオリブレンド
    あまり特徴のない味、トーストするとさくっとした食感。

  23. 23

    ※追記※2020.8.13
    国産小麦はるゆたか100%
    スーパーキング並みに窯伸びがよく、柔らかく、焼くと耳パリ!↓

  24. 24

    はるゆたか100%が今まで食べた中で1番美味しかったです。砂糖は15gがベスト。バターは無塩でも有塩でも変わらないです。

コツ・ポイント

この日の室温は28℃でした。なので水はあらかじめ冷蔵庫で冷やしておいたペットボトルの天然水を使用。HB4時間+粗熱が取れるのに30分かかるので寝る時間から逆算して作る時間を決める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
す~りん
す~りん @cook_40172181
に公開
料理は得意じゃないけど作る工程が好き。片付けが嫌い。簡単に出来て美味しいものが食べたい。日々の子供のお弁当を「みんなのお弁当」に、ホームベーカリーを使ったパン作りをクックパッドブログに記録しています。レシピを見てくださりありがとうございます。つくれぽにイイねくださりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ