ラクックで中華風ハンバーグ

ゆのゆのらぶ
ゆのゆのらぶ @cook_40051564

中華風ハンバーグをいつもは蒸していましたがハっとひらめいてラクックで蒸し煮にしました。火傷注意
このレシピの生い立ち
母が昔よく中華を作る人でした。いつも作る時は小さめな皿やボールに入れて鍋で蒸してましたが面倒でした。ラクックにしたので色々研究してます笑
※ご家庭の台所がラクックでない方は普通に蒸し器で蒸して作れます※

ラクックで中華風ハンバーグ

中華風ハンバーグをいつもは蒸していましたがハっとひらめいてラクックで蒸し煮にしました。火傷注意
このレシピの生い立ち
母が昔よく中華を作る人でした。いつも作る時は小さめな皿やボールに入れて鍋で蒸してましたが面倒でした。ラクックにしたので色々研究してます笑
※ご家庭の台所がラクックでない方は普通に蒸し器で蒸して作れます※

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚挽肉 300g
  2. 刻みネギ 1本
  3. 刻みしょうが 1かけ
  4. 1個
  5. 調味料A 醤油 小さじ2
  6. 〃胡椒
  7. 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 調味料B
  10. 〃 砂糖あればきび砂糖 小さじ2
  11. 〃 醤油 大さじ2
  12. 〃 スライスしょうが 1かけ
  13. とろみに水 大さじ1
  14. とろみに片栗粉 大さじ1
  15. お湯 500cc
  16. ほうれん草など葉物野菜 適宜
  17. ネギの先っぽラクックに 適宜

作り方

  1. 1

    ひき肉をボールに入れ卵と調味料Aを全て入れよく混ぜる

  2. 2

    フライパンにサラダ油分量外を入れ小さめに丸めたハンバーグを両面こんがり焼く 蒸し煮にするので中まで火が通らなくてもよい

  3. 3

    お湯を沸かしラクックに調味料Bとネギ、ハンバーグと共に入れて15分中火より強火で蒸し煮にする。湯を入れる際火傷注意

  4. 4

    皿にハンバーグをトング等で取り出す 煮汁は火傷に気をつけながら煮汁をフライパン等に取り出す

  5. 5

    煮汁を熱し水溶き片栗粉を入れてとろみをつけハンバーグにかけたら完成

  6. 6

    ほうれん草や小松菜、青梗菜などを茹でて皿に敷きハンバーグと共にいただきます。

コツ・ポイント

ラクックで面倒な蒸し煮が簡単!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆのゆのらぶ
ゆのゆのらぶ @cook_40051564
に公開
美味しいもの大好き!作るのも大好きです。今はシフォンケーキの型のスタイリッシュシフォンケーキ 18㎝のレシピやスタイリッシュ型を二台同時に焼くレシピを考案したりシフォンケーキ17㎝二台同時に焼くのを研究中。20㎝も地味に研究して更新してます。野田市にある岡田鶏肉店をこよなく愛してます。鶏肉、卵、本当に新鮮。私のシフォンケーキや料理はほぼ岡田鶏肉店の卵です。シフォンケーキのメアリ主催
もっと読む

似たレシピ