作り方
- 1
フライパンの上にザルを用意して、ザルの上にチキンを4缶開ける。
- 2
お米を2合分通常通り洗う。
- 3
★お水を2合分の水を入れ、お酒を1.25分ぐらい入れる。
※お好みで調節を
使用中のお釜は熱伝導が悪いのでこの様に - 4
昆布を入れて、炊飯する
- 5
♡容器に、砂糖、穀物酢両方60g入れ、ちりめんじゃこ30gぐらい入れる。
- 6
❥フライパンの中にシーチキン油が入った中に、たまごを入れる
- 7
炒り卵を作る。
出来たら、ボールに移しておく。 - 8
◆空になったフライパンに、シーチキンを投入。
砂糖、酒、みりん、醤油を投入。 - 9
しっかり、シーチキンに味が絡むように、バラバラになる様に、混ぜる。
- 10
ご飯が、出来た。
- 11
はんぎりを水にならす。
- 12
ご飯を切るように混ぜその中に、5を投入。
- 13
ご飯と炊いた昆布を細く切る。
- 14
切るように、昆布が馴染むように混ぜる。
- 15
入ごまを香りを出す為に、ひねりながら入れ、炒り卵も混ぜ入れる。
- 16
しっかり切れたら、シーチキン入れ、切るように混ぜる。
- 17
粗熱をとる為、暫く放置。
- 18
盛り付けて完成。
コツ・ポイント
ご飯を切るように、ベチャベチャにしない。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!アスパラと鮭の ちらし寿司 簡単!アスパラと鮭の ちらし寿司
サッと作れる、お手軽お寿司です。炒り卵、アスパラ、鮭の組合わせは、最高です!簡単に作れるので、急な来客時にもOK! Aki★Tracy -
-
お手軽☆菜の花と鮭のちらし寿司 お手軽☆菜の花と鮭のちらし寿司
朝食の残りの焼き鮭と菜の花のおひたし、お昼ご飯にこんなアレンジはいかが?有り合わせで作るお手軽・簡単なちらし寿司です♪ cherissa -
基本のちらし寿司ご飯 基本のちらし寿司ご飯
我が家の定番のちらし寿司です。上に豪華に具を乗せてもいいし、薄焼き卵で包めば茶巾寿司にもなります。お雛様には卵焼きで包んでウズラ卵を頭に見立てて、お雛様とお内裏様に!いろいろバリエーションができますよ! 中医薬膳士清水えり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20933533