作り方
- 1
沸騰したお湯に大さじ1のお酢を加えて冷蔵庫から出したばかりの卵を入れる。7分弱くらい茹でる。
- 2
茹で上がったら水を張ったボウルなどに移して流水を当てながら殻を剥く。
- 3
お湯を沸かしながら豚バラは適当な大きさに切ってサッと茹でる。1分〜2分くらいかな?
茹でたらざるに開けて水を切る。 - 4
新にお湯を400ミリくらい沸かしながらネギの青いところをぶつ切りに。ニンニクは皮を剥いて軽く潰す。
- 5
お湯が沸いたら豚バラ、ネギ、ニンニクを入れて中火で20分くらい煮込む。
- 6
醤油大さじ3.5、砂糖大さじ2、蜂蜜適量、すり下ろし生姜適量入れて強めの中火で20分煮込む。
- 7
肉が頭を出すくらいまで煮詰める。焦げ付かないように時々様子を見ながら強火でいきましょう。
- 8
ある程度煮詰めたら茹で卵を入れて食べるまで放置。
- 9
★「豚バラ角煮」検索トップ10入り!ありがとうございます!
コツ・ポイント
生姜は香りが出るくらいの量入れてください。
煮汁から卵があまりにはみ出す場合、鍋を傾けて放置しても良いですよ。しばらくして卵を裏返しにしてください。
小鍋使ってます。大きい鍋ならお湯の分量とか違ってくるかも知れません。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で簡単★とろとろ豚角煮+半熟煮卵 圧力鍋で簡単★とろとろ豚角煮+半熟煮卵
覚え易い分量で♡圧力鍋で本格豚角煮!簡単な半熟煮卵の作り方も!美味しくて病み付き♡ '10.12月話題入りしました❤ Sむっちぃ -
トロトロの角煮と半熟煮卵♪【圧力鍋無し】 トロトロの角煮と半熟煮卵♪【圧力鍋無し】
一晩寝かせる必要があるので時間は掛かりますが、箸でも崩せるくらいのトロトロ角煮ができます!お好みで色々入れるのもお勧め♪ TACPaPa -
-
【初心者OK♡】半熟煮卵とホロホロ角煮 【初心者OK♡】半熟煮卵とホロホロ角煮
ご飯に良く合うホロホロ柔らか角煮です。関東風甘め、圧力鍋を使用して約50分。料理初心者な私でも失敗なし! nyansuke09 -
角煮の煮汁で♪半熟煮卵と中華風おこわ 角煮の煮汁で♪半熟煮卵と中華風おこわ
残った角煮の煮汁で、そぼろとご飯と卵を味付けしたら、おいしいおこわが簡単に。切り餅をのっければ、もち米不要でもっちもち! ドミニクニック -
圧力鍋で☆豚の角煮(豚バラ大根味付き卵) 圧力鍋で☆豚の角煮(豚バラ大根味付き卵)
圧力鍋なら煮込み時間は30分程度に短縮!箸で切れる程やわらかく、何時間も煮込んだような美味しさです♪ のりまきたまご☆ -
NEW☆はちみつで豚角煮 NEW☆はちみつで豚角煮
改良版です☆以前のレシピでは、手順の中に打ち込みミスがあって恥ずかしくなっちゃいました…。数件、『メールで紹介』のお知らせをいただいていたのに、ごめんなさい。 まろりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20934292