簡単だけど割とプロの味!麻婆豆腐の作り方

うつめしや
うつめしや @cook_40299388

なるべく少ない材料で簡単に出来るやり方にしました。豆腐が崩れるのなんて気にしないで気楽に作りましょう。
このレシピの生い立ち
昔中華の達人に習ったやり方を簡単にアレンジしました。

簡単だけど割とプロの味!麻婆豆腐の作り方

なるべく少ない材料で簡単に出来るやり方にしました。豆腐が崩れるのなんて気にしないで気楽に作りましょう。
このレシピの生い立ち
昔中華の達人に習ったやり方を簡単にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 お好きなのをお好きなだけ
  2. 少々
  3. 挽き肉 100g
  4. おろしにんにく 小さじ1杯
  5. おろし生姜 小さじ1杯
  6. 豆板醤 大さじ1杯、辛いのが好きな方は2杯
  7. 花山椒 あればひとつまみ
  8. 鶏がらスープの素 味見をしながら
  9. 味の素 少々
  10. 醤油 味見をしながら
  11. 水溶き片栗粉 固さを見ながら
  12. 長ネギ 5cmぐらい
  13. 万能ネギ あれば少しだけ
  14. 山椒の粉 少々

作り方

  1. 1

    材料はこれだけです、長ネギはみじん切りにしておきましょう。

  2. 2

    豆腐を切って、塩を少々入れたお湯に、決して沸かさないで表面がぐらぐらの状態をキープしながら茹でます。

  3. 3

    その間に挽き肉を中火で炒めます。油は引かなくて大丈夫です。出てくる油が透き通ってきたらオッケーです。

  4. 4

    火を止めて、にんにく、生姜、豆板醤、あれば花山椒を入れて弱火で香りが出るまで炒めます。

  5. 5

    豆腐を入れて、水を適量入れてコトコト沸かしながら鶏がらスープの素、味の素を入れて味見をします。薄かったら醤油で調整です。

  6. 6

    豆腐によく味が染み込むように少し煮込みます、煮込んだら水溶き片栗粉を回し入れ、フライパンをゆすってとろみを出します。

  7. 7

    お好みのとろみがついたら一気に強火にしてグツグツ煮ます。これで食感がかなり良くなるそうです。

  8. 8

    火を止めてネギを入れたら、軽くかき混ぜて完成です。化粧油ってあんまり意味ないそうですよ。あれば飾りに万能ネギをどうぞ。

  9. 9

    痺れる辛さがお好きな方は、盛り付けた後に山椒の粉をどばっとかけちゃって下さい。

コツ・ポイント

火加減にお気をつけて、中華だからって全部強火とは限らないですのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うつめしや
うつめしや @cook_40299388
に公開
20年程飲食に携わっておりましたが、突然のうつ病発症につき現在休職中。少しでも安くて気軽に美味しいものが食べられて、楽しく生きる事に少しでも役に立てたらと思い細々とレシピなんぞを書き綴ろうと思っております。Twitterやってます@utsumeshiya
もっと読む

似たレシピ