NEW☆はちみつで豚角煮

まろりん
まろりん @cook_40026013

 改良版です☆以前のレシピでは、手順の中に打ち込みミスがあって恥ずかしくなっちゃいました…。数件、『メールで紹介』のお知らせをいただいていたのに、ごめんなさい。

NEW☆はちみつで豚角煮

 改良版です☆以前のレシピでは、手順の中に打ち込みミスがあって恥ずかしくなっちゃいました…。数件、『メールで紹介』のお知らせをいただいていたのに、ごめんなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ばらブロック 400g
  2. ねぎ青い部分 1~2本分
  3. しょうが薄切り 皮ごと2片分
  4. お酒① 100cc
  5. お酒② 100cc
  6. はちみつ 大さじ5~6
  7. お酢 大さじ2
  8. お醤油 大さじ4~5
  9. ゆでたまご 2~3個

作り方

  1. 1

    【焼く】フライパンを強火で熱し、塩(分量外)をすりこんだブロック肉を入れ、全体にこんがり焼き色をつけます。焼くときは脂身から焼きましょう。出てきた脂はキッチンペーパーで丁寧に取ります。

  2. 2

    【下茹で】お肉の下茹でをします。お鍋に1のお肉、お酒①、ねぎ、しょうがを入れ、お水をひたひたになるまで注ぎ、沸騰するまで強火→あくを取りながら弱火で1~2時間、お肉が柔らかくなるまで茹でます。

  3. 3
  4. 4

     お水は常にひたひたを保つように時々補充してあげましょう。時間があるときは、お肉が柔らかく茹で上がった状態でお鍋ごと完全に冷まし、固まった脂を丁寧に除きます。

  5. 5

     柔らかくなったお肉はお鍋から取り出し、お好みですが80~100g目安に切ります。ねぎ、しょうがを取り出した茹で汁はとっておきます。ここで下茹で終了☆

  6. 6

    【煮る】きれいなお鍋にお酒を入れ、はちみつをよく溶かします。冷たいままでも溶けます。ここに半量のお醤油と4)のお肉、ゆでたまごを入れ、かぶるくらいまで4)の煮汁を注ぎます。

  7. 7

     沸騰するまで中火→落し蓋をして弱火→煮汁が少し減ってきたら残りのお醤油を加えて、ここから30分~1時間煮込みます。

  8. 8

     できあがりです。たまごもとってもいい色になりますよ。お好みで練り辛子、白髪ねぎをそえて。

  9. 9

    始めはこんな感じですが…

  10. 10

    こうなって、

  11. 11

    こんな感じになります。ここまで煮詰めたらOK。

コツ・ポイント

 今回はお酢を入れてみました。ほとんど味はしませんが、おいしくなった気がします。実家の側にあるお弁当屋さんの角煮が大好きなのですが、なーんかお酢が入ってる気がするんですよね~。レシピ、教えてほしい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まろりん
まろりん @cook_40026013
に公開
 2006年4月に長男を出産しました。離乳食に追われながらも時間を見つけてケーキを焼くのが今の楽しみです。
もっと読む

似たレシピ