玄米で中華風炊き込みご飯

551Makochi @cook_40296460
微妙に残る野菜達を刻んで五香粉で味付け★
長めに吸水させた玄米と黒米でもっちりとおこわのような仕上がり♪
このレシピの生い立ち
萎びる寸前の野菜達を無事救出いたしました。
作り方
- 1
玄米は洗って黒米を加え
分量の水に3時間〜半日ほど吸水させておく。
※黒米の色が出てお赤飯のような色に炊きあがります。 - 2
干し椎茸(カット)を水50ccに漬けて戻す。今回は袋のスミにたまった割れた椎茸を使用。(ホールを戻す場合は前日から)
- 3
牛蒡は洗って小口切り、舞茸は細かく割く、人参、筍は1cm角にカット、戻した椎茸は絞って筍のサイズに合わせる。
- 4
フライパンにごま油を熱して牛蒡、人参、筍、椎茸を炒める。
- 5
牛蒡に火が入り出したら舞茸を加えて炒め、
〇で調味し、具材の完成。 - 6
鍋に米と水(浸けていた水ごと)、椎茸の戻し汁、炒めた具材を加え混ぜ合わせ、炊飯する。
- 7
完成★
焼きおにぎりにすると更に美味し♪
その焼きおにぎりに玄米茶をかけて、お茶漬けもおすすめ★
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20938393