【もうすぐお月見】モチモチ豆腐白玉団子

新島村
新島村 @niijimamura
東京都新島村

水の代わりに豆腐で白玉団子を作ります。たんぱく質やカルシウムもとれる、モチモチ健康おやつです!
このレシピの生い立ち
新島村ではお月見の際「あおやぎ(緑色の団子)」や「月見まんじゅう」を作るのが主流ですが、どちらも作るのが大変・・なので、かんたんにできる豆腐白玉団子を作ってみました。

レシピ監修:さわやか健康センター

【もうすぐお月見】モチモチ豆腐白玉団子

水の代わりに豆腐で白玉団子を作ります。たんぱく質やカルシウムもとれる、モチモチ健康おやつです!
このレシピの生い立ち
新島村ではお月見の際「あおやぎ(緑色の団子)」や「月見まんじゅう」を作るのが主流ですが、どちらも作るのが大変・・なので、かんたんにできる豆腐白玉団子を作ってみました。

レシピ監修:さわやか健康センター

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 150g(小1パック)
  2. 白玉粉 150g
  3. トッピング(一人あたり)
  4. きな粉 大さじ1
  5. 黒みつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに豆腐と白玉粉を入れ、白玉粉のダマをつぶしながらよくまぜる。

  2. 2

    耳たぶ位のかたさになるまでまとめる。もし水分が足りない場合は大さじ1程度の水を加える。

  3. 3

    10円玉位の大きさ(が一番食べやすいです)の楕円形をつくる。真ん中の部分を平たくつぶしておくと火が通りやすい。

  4. 4

    鍋にたっぷりのお湯をわかして③を入れ、くっつかないようひとまぜする。

  5. 5

    団子が浮いてきたら約2分ゆでる。ゆであがったら冷水または氷水でしめる。

  6. 6

    お皿に盛りつけ、きな粉と黒みつをかけたら、できあがり!

コツ・ポイント

食べきれずに冷蔵庫で保管すると、冷えるとかたくなります。(糊化)
電子レンジ弱(200w)で1分程度あたためるとおいしく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新島村
新島村 @niijimamura
に公開
東京都新島村
こんにちは!東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、・島で採れる食材を使ったかんたんレシピ・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピを、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。ぜひ作っちみち(作ってみて)!新島村役場HP https://www.niijima.com/
もっと読む

似たレシピ