イタリアンプリン(米粉使用)

パウンドケーキ型で作れる、しっとり、濃厚なプリンです。
このレシピの生い立ち
濃いめのコーヒーをお供に、濃厚なプリンが食べたくなったので。パウンド型で料理やお菓子を作るパウンド型チャレンジしてます。
イタリアンプリン(米粉使用)
パウンドケーキ型で作れる、しっとり、濃厚なプリンです。
このレシピの生い立ち
濃いめのコーヒーをお供に、濃厚なプリンが食べたくなったので。パウンド型で料理やお菓子を作るパウンド型チャレンジしてます。
作り方
- 1
カラメルを作ります。
お鍋にAのグラニュー糖と水を入れ火にかける。
この時に特に混ぜたりしない。
お湯も手元に用意する - 2
プクプクと泡が立ってきて、徐々に茶色くなってくるけれどちょっと我慢
このプリンには苦めが合うと思うので焦げ茶になるまで。 - 3
色が変わり始めたら、一気に焦げも早くなるので、用心してくださいね。写真みたいにちょっと煙?!が出たなという所で火を止める
- 4
素早く用意してあった、お湯を入れ(ちょっとハネルかも)サラッとなるまで鍋を揺する。
- 5
カラメルをパウンド型に流し、冷蔵庫に入れておく
(ココで、パウンドの側面にバターを薄く塗っておくと最後取り出しやすい) - 6
プリン液を作ります
クリームチーズは、室温において柔らかくしておきます。今回はkiri6個分。
すぐ柔らかくなりました。 - 7
ボールに⑥を入れ、泡立て器でクリーム状にしたら、溶いた玉子を2.3回に分けて入れ、その都度混ぜる。
- 8
よく混ざったら、米粉を加え再び混ぜる。
- 9
オーブンを150度に予熱する。
- 10
お鍋にBを入れ火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火を止め、バニラビーンズペーストやバニラオイルを入れる。
- 11
⑩を気持ち冷まして、⑧のボールの中に静かに加える。勢いよくだと、後で泡を取るのが大変!
- 12
サラッと混ぜたら、濾し器で漉すし、冷蔵庫で冷やしていた⑤に静かに注ぐ
表面の泡を竹串やキッチンペーパーの角で取る - 13
バットに水をはり、その中に⑫を入れ、天板に乗せて予熱したオーブンの中に入れて40~50分焼く。
- 14
40分後にオーブンから出して、少し揺すり、フルフルな揺れ具合ならOK。液体っぽかったら、もう10分追加してみてください
- 15
出来上がったら、予熱を取り冷蔵庫へ。
一晩寝かせた方が、カラメルとの馴染みや、しっとり感が良いと思います。 - 16
翌日、型のまわりに沿ってナイフを入れ、盛りたいお皿を逆さに被せて、あらよっと逆さにすると、キレイに盛れるハズ。
- 17
今回は、バニラアイスと食べました。
カラメルの苦味と、しっとりねっとりなプリンとよく合います。もちろんなくても♡
コツ・ポイント
米粉は、なくても、コーンスターチでも。今回は、すっきりグラニュー糖にしましたが、お好みのお砂糖で良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ