≪離乳食7~8か月頃≫納豆いため

横浜市 @city_of_yokohama
豆腐に慣れたら、納豆なども食べられます。野菜も一緒にとれる簡単なレシピです!
このレシピの生い立ち
横浜市作製「らくらく離乳食」リーフレットのレシピです。(横浜市栄区福祉保健課健康づくり係)
≪離乳食7~8か月頃≫納豆いため
豆腐に慣れたら、納豆なども食べられます。野菜も一緒にとれる簡単なレシピです!
このレシピの生い立ち
横浜市作製「らくらく離乳食」リーフレットのレシピです。(横浜市栄区福祉保健課健康づくり係)
作り方
- 1
ほうれん草はゆでて水気を絞り、葉先の部分を細かく刻む。(包丁を縦・横・ななめと向きをかえて細かく刻む)
- 2
納豆を油で炒めて、だし汁を入れる。
- 3
①のほうれん草を入れて、10分程度、納豆がやわらかくなるまで煮る。
- 4
しょうゆを入れて、納豆を軽くつぶす。
コツ・ポイント
・納豆はひきわりでなく、粒のままの納豆をだし汁で煮るとふっくらやわらくなります。
・7か月頃から油やしょうゆなどの調味料も少しずつ使用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食にも★栄養満点 鮭納豆炒め 離乳食にも★栄養満点 鮭納豆炒め
子供に食べさせたい納豆と鮭。納豆のネバネバを抑えて、食べやすく栄養満点の生ふりかけにしました。ご飯やうどんなどにかけて。 ★*RikO*★ -
納豆ぎらいも食べられる!?納豆炒め♪ 納豆ぎらいも食べられる!?納豆炒め♪
古くなった納豆は匂いが出てきたり硬くなったりしちゃうけど、これならまだまだおいしく食べられます!とっても香ばしくなってご飯が何杯でも食べられちゃう♪ ポックルママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20950119