衛宮ごはん@さらりと頂く冷やし茶漬け

††瑠奇亞†† @cook_40095708
衛宮さんちの今日のごはん
第7話 「さらりと頂く冷やし茶漬け」
我が家用の覚書多し。
このレシピの生い立ち
ニコ生一挙放送みながら。
衛宮さんちの今日のごはん
第7話 「さらりと頂く冷やし茶漬け」
作り方
- 1
我が家の出汁材料メモ
鰹節/追鰹有り
煮干しor煮干節
焼き昆布
あごだし
乾燥椎茸いまいちな日は味の素で調整w
- 2
だし汁は冷蔵庫で冷やしておく。
胡瓜は大量のほうがうまかったです。
2人で4膳分を小ぶり1本半じゃ全然足りなかったw
- 3
鮭は切り身なら下処理、下味付けたあと焼いてほぐして骨を取り除いておく。
茗荷と生姜は極細切りにする。
- 4
きゅうりはスライサーor薄い輪切り。
2/3を塩水に3分程度漬けて、軽く揉む。
流水で洗って軽く絞っておく。
- 5
残りの1/3はそのままのほうが食感等のバランスが良いですな。
コツ・ポイント
アニメは分量出てこないので
各自の裁量やお好みで調整どうぞ。
似たレシピ
-
-
薬味たっぷり♪冷やし茶漬け❤︎ 薬味たっぷり♪冷やし茶漬け❤︎
猛暑で食欲が無いとき、ごはんも麦茶も冷たく冷やした冷やし茶漬けならサラサラいけちゃいます♪薬味たっぷりなので更に爽やか。 Tomokoママン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20950147