薬味たっぷり♪冷やし茶漬け❤︎

猛暑で食欲が無いとき、ごはんも麦茶も冷たく冷やした冷やし茶漬けならサラサラいけちゃいます♪薬味たっぷりなので更に爽やか。
このレシピの生い立ち
我が家の夏恒例の冷やし茶漬けです♪
暑くてどうしようもない日でも、サラサラいけちゃうので、ついついおかわりしちゃうという…(>_<)今回、生オクラのネバネバをのせたので、おかわりしても罪悪感無し?(笑)
ほんとに汗が一瞬でひきますよ♪
薬味たっぷり♪冷やし茶漬け❤︎
猛暑で食欲が無いとき、ごはんも麦茶も冷たく冷やした冷やし茶漬けならサラサラいけちゃいます♪薬味たっぷりなので更に爽やか。
このレシピの生い立ち
我が家の夏恒例の冷やし茶漬けです♪
暑くてどうしようもない日でも、サラサラいけちゃうので、ついついおかわりしちゃうという…(>_<)今回、生オクラのネバネバをのせたので、おかわりしても罪悪感無し?(笑)
ほんとに汗が一瞬でひきますよ♪
作り方
- 1
ごはんをザルに入れ、熱とねばりがなくなるまで流水で洗う。最後の方で氷も入れて洗うとひえひえです♪
- 2
茄子・キュウリは薄切りにしてビニール袋に入れ、それぞれに、白だし小さじ1・麺つゆ小さじ1・昆布茶小さじ1を入れて揉む。
- 3
大葉10枚を縦半分に切ってから千切りにし、袋に入れて麺つゆ小さじ1を入れて揉む。
10分ほど置いておく。 - 4
オクラは生のまま細かく刻み、白だし小さじ1を入れてよく練る。今話題の生オクラのネバネバが糖質を包んで排出してくれるとか♪
- 5
たくあんは、なるべく紙のように薄切りにする。お茶漬けと馴染んでサラサラいけちゃう♪
- 6
残りの大葉5枚と生姜を千切りにして水に放っておく。茗荷は小口切りにして水に放っておく。
- 7
器に、洗ったごはんを盛り、錦糸卵をオン。
錦糸卵たまごは市販のものを使いました。 - 8
袋でつけた即席漬物を絞って盛り付けていきます。オクラも盛ります。
- 9
水に放っていた6の薬味を、よく水気を取って、天盛りにします。いりごまを好みでかけます。
- 10
冷たく冷えた麦茶を張り、氷を浮かべます。
ひえひえ〜❤︎いくらでも、サラサラいけちゃいます♪
コツ・ポイント
ごはんを流水でよく洗うことと、冷えた麦茶を張ること。一瞬で汗ひきますよ♪
即席漬物は野菜だし、たんぱく質は市販の錦糸卵あるし(笑)、麦茶のミネラルで水分補給できて、薬味の爽やかさで食欲アップの夏バテ乗り越えアイテムです♪
似たレシピ
-
-
-
-
トマトとキムチで 氷(冷やし)茶漬け トマトとキムチで 氷(冷やし)茶漬け
夏バテで食欲が無くても、冷やし茶漬けなら さらさらと食べられますね。トマトとキムチで食欲増進、ヘルシーなお茶漬けです。 Little Darling -
-
-
-
【夏メニュー】★鮭の冷やし茶漬け★ 【夏メニュー】★鮭の冷やし茶漬け★
暑い夏日でもサラッと食べられる、冷やし茶漬けです。丸々乗せた塩鮭をほぐしながら頂きます。たっぷりの薬味で清涼感をプラス。 NackkcaN
その他のレシピ