野菜ちらし寿司

素茶♫ @cook_40227705
手間をかけず、さっぱりしたものが食べたい時に作ってみました
このレシピの生い立ち
普通のチラシ寿司も食べづらい〜と言われ、あっさりしたものだけで作ったら、意外に好評でした^ ^
今では、七夕の日の定番になってます。
野菜ちらし寿司
手間をかけず、さっぱりしたものが食べたい時に作ってみました
このレシピの生い立ち
普通のチラシ寿司も食べづらい〜と言われ、あっさりしたものだけで作ったら、意外に好評でした^ ^
今では、七夕の日の定番になってます。
作り方
- 1
酢飯を用意します
- 2
パプリカは、さっと熱湯をかけます。飾り用に星型(小)があれば型抜きします。
- 3
型抜きの残りで、縦向きに5㎜幅ほどに切り、ひし形になるように横に切ります。どちらも、軽く醤油をまぶしておきます
- 4
きゅうりは、飾り用に半分を千切りにします。残り半分を歯ごたえが残る程度に細かく切ります。
- 5
どちらも軽く塩を振り、しんなりさせて、水分を切っておきます。
- 6
かまぼこは、さっと熱湯をかけます。歯ごたえが残る程度に細かく切ります。
- 7
●の材料をよく混ぜ合わせ、薄焼き卵を作り、冷めたら千切りにして、錦糸卵にします。
- 8
酢飯に、飾り用以外のパプリカ、きゅうり、かまぼこを混ぜ合わせます。
- 9
酢飯の上に、錦糸卵を広げるように飾ります。飾り用のきゅうりとパプリカを飾ります。
コツ・ポイント
かまぼこは、ハムやカニカマ、ちくわ、鮭フレークでもOK
中に混ぜる材料の大きさを変えると、歯ごたえも変わるので面白いですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20950581