旨味の塊!トマト嫌いもうまい夏野菜スープ

鶏皮活用!ただのコンソメスープではなくミネストローネでもない!ケチャップで旨味凝縮、トマト嫌いもペロリっ!
このレシピの生い立ち
余った鶏皮でだしを取ったところで犬の散歩に出ると、近所の子からもぎりたてのトマトを貰いました!私以外の家族はみんなトマトが嫌い。。でも、旨味たっぷりのトマト、スープに入れたらいけるかな?と思い。旨味を集めてたらめっちゃうまかった!
旨味の塊!トマト嫌いもうまい夏野菜スープ
鶏皮活用!ただのコンソメスープではなくミネストローネでもない!ケチャップで旨味凝縮、トマト嫌いもペロリっ!
このレシピの生い立ち
余った鶏皮でだしを取ったところで犬の散歩に出ると、近所の子からもぎりたてのトマトを貰いました!私以外の家族はみんなトマトが嫌い。。でも、旨味たっぷりのトマト、スープに入れたらいけるかな?と思い。旨味を集めてたらめっちゃうまかった!
作り方
- 1
①を火にかけてだしをとる。
- 2
その間にトマト以外の野菜を粗みじんに切る。玉ねぎ、人参は香味野菜。しめじはキノコの旨味たっぷり。なすびも実は旨味の宝庫!
- 3
ベーコンももちろん旨味たっぷり!適当に切る。別のお鍋に油を敷いて、切った野菜とベーコンを炒める。
- 4
1の鶏皮とにんにくを取り出しただしを、3の鍋にいれて煮る。あれば、ローリエの葉を入れて煮る。
- 5
取り出した鶏皮は捨てず、炒めてパリパリにしておつまみにして食べます。
- 6
トマト嫌いのためにトマトの皮を剥きます。煮ているスープの中に切れ目を入れたトマトをいれて少ししたら水に取り出して皮剥き。
- 7
6のトマトを刻んで、中のぐじゅぐじゅしてるとこもぜんぶスープに戻す。トマト嫌いが嫌う、あのぐじゅぐじゅに旨味あり!
- 8
※で味付け。ポイントはケチャップ!ケチャップは、味噌汁のだしに使える程の旨味があるそう!試してガッテン情報。
- 9
マジックソルトや塩コショウで味を整え、ローリエを取り出して出来上がり!トマトの青臭さはなく、旨味の塊!
- 10
もちろん、先に鶏皮を煮ないで野菜と一緒に塊のまま放り込んで取り出してもいいし、鶏皮なしでもいいと思います。
コツ・ポイント
トマトとケチャップ、なすびにも旨味たっぷり!家にある旨味を集めました!
似たレシピ
その他のレシピ